相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友達と自分を比べてしまう

ご相談者:10代/男性

友達と自分を比べてしまいます。
性格が明るかったり、友達がたくさんいたり、そういう友達と自分を比べて自分は劣ってると感じてしまいます。
家のことも友達と比べてしまって落ち込みます。
僕の家は裕福ではありません。普通よりも下くらいです。
今は冬休みで時間があるので、たくさんバイトしてお金を稼いでいます。
でも周りの友達たちはバイトをせずとも家にお金もあるし不自由がないみたいで、毎日twitterとかに「暇すぎ」と書いていたり、それを見て毎日朝から夕方まで働いて疲れきってる自分がバカらしく感じてしまうんです。
友達たちは親にお金を出してもらって車の免許を取ったり、遊びに行ったり。
でも僕は自分も家にもお金がないので車の免許を取ったり遊びに行ったりするために毎日バイトをしています。
免許を取るお金を出してくれる家庭を羨ましいなぁと思ってしまったり・・。

家族と仲がすごく良いのも羨ましく感じます。
僕の家族の仲が悪いというわけではなく、特別すごく仲がいいというわけではないです。普通の家庭です。
友達たちの話しを聞いてると、家族と友達と同じ感じで仲が良かったり、一緒にゲームしたりしているらしくて。
これもなぜか羨ましいと感じてしまうんです。そして悲しくなります。

醜いと思います。自分は自分で頑張ればいいだけなのに、他人が気になって気になってしょうがないです。
自分に自信がないからだと思います。性格も、容姿も。
「頼んでないのにゲーム買ってもらった」「家族と外食に行けて楽しかった」などのつぶやきや友達からのLINEを見るととても羨ましく感じるし何だか胸のあたりがキューっと締め付けられるような感じがします。この感じがとても嫌です。

どうすれば他人を羨ましく感じなくなりますか?まずは自信をつける必要があるんでしょうか・・・。
考えても仕方ないことを考えて苦しいです。自分で自分を締め付けてるだけの状況から逃れたいです。

アドバイスいただけると幸いです。

10代/男性 | 日付:2013年12月12日(木) 21:25 JST | 閲覧件数: 799

自己評価を上げましょう

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、紫乃さん。
カウンセラーの佐藤です。
回答をお待たせしてしまい大変申し訳ありません。
ご相談ありがとうございます。

ご友人とご自身を比較し、劣等感を感じてしまわれるんですね。
他人を気にしながらの生活はお辛いことと思います。

「隣の芝生は青」く見えがちですが、その原因は他人ではなく、自分自身にあることも多いです。

どうすれば他人を羨ましく感じなくなるか?とのご質問ですが、自分に自信を持つことはもちろん、自己評価を上げてあげることが大切です。

ほんの些細なことだとしても、自分を褒めてあげる。
昨日の自分より少しでも成長していたら、認めてあげる。

こうしていくことで自己評価は上がっていきます。

お一人で難しいようでしたら是非カウンセリングをご利用ください。
お役にたてれば幸いです。

このプロに有料相談

回答日時:2013年12月26日(木) 09:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら