相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仕事を無理矢理指示された

ご相談者:20代/男性

こんばんは。今日の事について話したい事が有ります。今日、母と2人で映画を見終わった後、駅ビルの中の100円ショップで母が履歴書を買いました。私が母に「この履歴書は?」と聞き、母が「母の知り合いの人の友人が薬局の仕事を紹介した」と答えました。その仕事は母の知り合いの人が私自身に探してくれたって言う話をしました。私は「仕事したくない」、「生活保護を受けたい」、「友人を作りたくない」とか母に否定的な事を言いました。何で否定的な事を言ったのかと言うと、私が小学5年生の時に母に虐待されたトラウマが現在でも有るからです。そのトラウマの話を母の前でしませんでした。したら「そんなの理由にならない」って母が反論するに決まってるからです。実際の私はパチンコで儲けているが、今月現在はパチンコをするの休んでいます。何でパチンコを休んでいるのかと言うと、軍資金を貯めてからする予定でいるからです。いつ再開するのかと言うと、11月か12月の予定です。どんなパチンコが得意とするのかと言うと、石原裕次郎氏のパチンコ台(正式名称は『CR石原裕次郎~嵐を呼ぶ男~MDZ』で、確率は1/346)です。その台が無くなったら自分で探すしか有りません。あと、数字選択式のナンバーズ3もしているんですが、ナンバーズ3の4万円分購入は、12月の予定です。で、パチンコの話に戻しますが、実際には母の前でパチンコで儲けているって言う話をしませんでした。したら「やめて」とか言うに決まっています。実際の私の母はパチンコが嫌いだからです。あと、母の前で生活保護の話をしたんですが、「家が有る人は受給出来ない」とか頭の固い答えが出て来ました。私は「親がいる限り駄目」と答えたが、母が「親が生きている時は駄目なの」と言い、私は「所による」って言いました。で、私はhttp://xn--ruqu92eenf16x.biz/form.htmlで計算をしたんですが、実際には世帯・家族構成関係無かったと思います。勝手な思い付きで大変申し訳無いけど。実際に私が生活保護を受けるとしたら、親が亡くなってからの予定です。で、何で私が「生活保護」って言う発想をしたのかと言うと、畠山鈴香被告が実際に受給していたからです。彼女は私と同じ様な生活環境だった事でも有り、私と同じ機能不全家族出身者でも有りました。

20代/男性 | 日付:2013年8月25日(日) 22:07 JST | 閲覧件数: 584

あなたが生きやすい人生を。

心理カウンセラー 青山 由

宇田川さんこんにちは。
ご相談拝見しました。
返信が遅くなり申し訳ありません。

幼少期に虐待を受けたことがトラウマになっているのですね。
その時に負った心の傷がお母様に対する不信感を抱かせ、仕事をしたくないという気持ちを作りだしているのでしょうか。


生活保護に関しては一定の条件がありますので、受給の対象となるか否かはここでは置いときまして、
基本的には仕事以外で収入を得るというスタイルが、宇田川さん自身、生活しやすい環境となるのであればそれはそれでいいと思います。

お母様がどのような気持ちで宇田川さんに仕事を探してきたかは分かりませんが、
辛い虐待の経験から、お母様の申し出を受け入れられないと言うのであればそれは仕方のない事です。

ただ一般的な順番で言えば、あなたより先にお母様は死んでしまいます。
自分がいなくなった後、我が子が不自由なく幸せに暮らして欲しいと願うのが親心です。
子ども自身も親がいなくなった後に、親の有難みを感じるものだと言う声をよく聞きます。
親子はどんな事があっても深いところで繋がっているということなのでしょうか。


宇田川さんご自身が、生きやすい人生を歩まれることを祈念しております。

回答日時:2013年8月29日(木) 10:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
青山 由相談件数:80件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら