相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どう心を収めていいのかわかりません。

ご相談者:40代/女性

家族間の関係性が思うようにとれず、困っています。
5、6歳離れた兄、姉に次ぐ末っ子で、幼少時代から家族内コミュニケーションが取れない環境で育ちました。

兄が25歳頃、突然会社を辞め、引きこもりに。
そこからは、母が一時パニック状態に。
兄は、今も社会生活に復帰せずに実家にいます。
引きこもりになってから、現在までは父、母、10年くらい前まで私の4人での実家での生活。
兄は決して病院には行かず、クリニックなどに相談にも行かず、自分は問題ないの一点張りで、時に暴力、モノを投げるなど抑圧された感情を家族にぶつけることもありました。
一番の矛先は、無口で優しい父。
今年3月他界するまで父は延々と兄、母から責め続けられました。
途中、家を出た私も、両親から責められ、関係が悪化したことがありました。
兄がこうなったことの原因は、両親や私にあるわけではないと思うのですが、誰かが悪者にならないと成り立たない構図は、普通の家族関係にはないように思います。
そして、そういう関係性は、調和をとろうと努力することにより、大きな疲労を生みます。

ストレスからか、母はこの1年で骨粗鬆症による両足骨折に見舞われました。
長かった兄の引きこもり問題も原因だと思いますが、母は認知症もすすんでいます。

兄は、父が亡くなった後も、父への感謝を口にすることなく父を悪者のように言い、当たり前のように家の主に成りきっています。
母の面倒をどれだけみるのかわかりません。
実家から出て行ってくれれば、私は戻って母の面倒を見られますが、今となっては精神的にも苦しかった実家に戻り、一緒に生活する気にはなれません。

父が亡くなる前、長期入院した時期には、あたる相手がいなくなってしまったからか、私にも暴力を振るったこともありました。
たまたま、第三者が家に来たタイミングで救われましたが、誰も来なければあのまま暴力が続き、私は骨折、入院、打ち所が悪ければこの世にいなかったかもしれません。

常に暴力を振るうわけではなく、怒りのスイッチが入った時にそうなるので、私の行動に要因があったと
逆に姉から非難され責められたときには、心にすきま風が吹きました。
後から原因を聞いたら、両親の入院が重なったため、少しでも節約しないとと公共料金の節約になる手続きを「兄に相談せず勝手にしたから」という理由でした。
兄は両親の収入や預貯金からおこずかいをもらい、支払を背負ったことなく、自分勝手に生活しているだけ。
暴力を振るわれた挙句、だいじょうぶ?の一言もなく、お前が悪いとなぜ責められなくてはならないのでしょう?

兄は自分の思い通りにならないと、理論的な正論を彼中心で進める傾向があります。
1年の内、正月休みのときのあいさつだけ家に遊びに来る姉は、いいところしか見ていません。
しかも、その日はお客様扱いされるだけ。
それなら、私だって体裁よく兄に対しても優しく接することはできます。

それまで、私の中で生きる支えとなっていた理想の家族像は、兄問題で時間をかけ歪められました。
姉は、実家とは関係のない場所で家庭を持ち、子どもも育て、生活圏をつくりあげ、充実した人生のようです。
私は、子を持つことの不安や、家族関係の悪化により家族を持つことへのよきイメージを持てないまま、
仕事中心(とはいえ派遣社員という不安定な立場)、一緒に暮らしている相手とも、籍を入れる話は進みません。時すでに45歳。

常に不安にさらされ相談役に恵まれず、気力だけで生きてきました。
でも、ガス欠寸前。SOS。元気になるアドバイスをお願いします。

40代/女性 | 日付:2013年6月19日(水) 16:59 JST | 閲覧件数: 1,375

お兄さんも辛い体験をしてきたのかもしれません。

心理カウンセラー 青山 由

SU さん、こんにちは。
ご相談拝見しました。


相当の長い時間、お兄さんの引きこもりと共に家庭内のバランスが崩れた中で生活し、辛い思いをされてきたのですね。

本来ならばこの様な場合、お兄さん以外のほかの家族が支え合っていくのが理想ですが、他の家族との繋がりも薄く常に孤独感とも闘っているご様子です。
お母様の身体のご心配などもある中、よく頑張っていらっしゃいますね。


お兄さんですが、「急に仕事を辞めて引きこもりになり暴力を振るうこともある」とあります。
周りから見れば、突然お兄さんの人格が変わったようでびっくりすると思いますが、おそらくそれは急ではなく、お兄さん自身が25歳まで必死に自分をセーブして生活してきた結果、限界が来てしまったのではと考えます。


どういう事かと言いますと、今ここにいる私たちは子供のころからの生活の積み重ねで人格が形成されています。

幼少期に家族内での精神的な関わりが適切でない場合、ずっとストレスを感じ続けたり、衝撃的な体験によりトラウマを抱え続けることで、自分の気持ちを押さえつけて蓋をしてきた結果、こころのバランスが保てなくなり神経症を発症してしまいます。長い時間を経てお兄さんのように突発的に発症してしまうことも少なくありません。


冒頭に「家族内のコミュニケーションが取れない環境で育った」とあります。
SU さんが子供のころから生きにくさを感じてきた様に、お兄さんもどうしようもない精神状態の中で生活してきたということも考えられます。
もしかしたら、お父様に対しても子供のころからのやり切れない思いが積み重なっていた可能性もあります。

SU さんにとってはやさしいお父様であっても、お兄さんにとっては男同士で納得いかない部分があったり、単純に性格的に合わなかったということも否めないと考えます。

現在のお辛い状況の中で、SU さん自身納得がいかなかもしれませんが、お兄さんも辛い思いをしてこられた結果、現在に繋がっているかもしれないと、ぼんやりとでも認識する事でSU さんの気持ちが少しでも楽になることを願います。


お兄さんも含め家族全員でカウンセリングを受けたり、心療内科などを受診することが一番ですが、本人が行きたがらないのではどうしようもありませんが、取り急ぎ、お母様の認知症やお身体の心配があります。
出来ることなら、お兄さん、お姉さん、SU さんの3人で話し合うのが一番ですので、3人で協力してお母さんを見ていきたいと提案してみてください。


そして、お兄さんは怒りのスイッチが入った時だけ暴力を振るうということですが、それだけでも紛れもないDVです。

DVに関しては相談窓口はいくつかあります。
 ○地域の女性センター(ウィメンズプラザや男女共同参画センターなど名称は様々です)
 ○市町村などの自治体が運営する福祉事務所
 ○警察署
 ○(緊急の場合は)配偶者暴力相談支援センター
この他、保健所や児童相談所なども相談に応じてくれます。必要に応じて活用してください。


最後になりますが、いままで必死に頑張ってこられたSU さんのこころの健康が心配です。
SU さんご自身の為にカウンセリング受けることや、家族と離れている間は出来るだけ好きな事や趣味を取り入れる生活をしたり、自分だけのストレス発散方を見つけることをお勧めします。
そして、信頼できる人に話を聞いてもらうだけでも気持ちが落ち着きます。
「何も言わずにただ話を聞いてほしい」とお願いしてみてください。


SU さんとご家族みなさまが健やかに過ごされることを祈念いたします。

回答日時:2013年6月20日(木) 12:16 JST

コメントありがとうございました。
また、兄の気持ちも汲んでくださり、ありがとうございます。
父が亡くなってから母の入院、リハビリと、怒涛のようなスピードで毎日が過ぎていた中で、
気持ちの整理やストレス発散が不足していたようでした。


あの長文の後では、信用してもらえないかもしれませんが、
私はずっと兄をかばう側にいました。

兄は父を悪者にすることで、また、その父が実在しなくなることで、
少しは心の負担がラクになるのではないか?という感じがします。


また、父が、亡くなる数週間前、「兄はもう変わらないな・・・」とつぶやいていたのを思いだします。
私は、その言葉を聞いて父の死期を初めて感じました。
何度も入院し手術をし、最期は食事もほとんど摂れない身体でしたが、
最期まで家族を見守り続けて長生きしてくれました。


父は別に私に優しいわけではなく、最期まで私にも嫌味を言ったりしていましたよ。
でも、私は父の優しい部分を見ていたし、それを信じてお互い繋がっていたと思います。
そういう目に見えないことって、実在していなくても永遠に心に残せるからいいですね。

ありがとうございました。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2013-06-20 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
青山 由相談件数:80件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら