相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子
ご相談者:30代/男性
人がどうみてるのか何を考えているか気になってしょうがありません、自分に対して。学生時代も気にしていました。結果嫌われているという現実を知りました。現在スポーツチームにいますが、一向に友達ができません。あげく嫌われてるのでわ?と思ったりしてしまいます。結局楽しめていないです。これもそうですが、この先違う事で悩むと考えたら苦痛になってきました。やはり嫌われる人間は、元からその素質があるのでしょうか?
30代/男性 | 日付:2013年6月 8日(土) 23:01 JST | 閲覧件数: 721
Aさん、ご相談ありがとうございます。敬愛カウンセラー学院 平間です。
「人が自分をどうみてるのか、何を考えているか気になる」というお悩みですね。
人は一人では生きていけないし、他者との関係の中で出来れば良い気分で過ごしたいと思っています。
ですから、他人がどのような感情でいるのか、特に自分に対してどう思っているのか、とても気になりますよね。
誰しも気になる所ではありますが、過剰になってくると悩みにつながります。
Aさんはいつ頃から、今のような悩みを抱えるようになったのでしょうか?
「学生時代も気にしていた」とのことですが、その頃、きっかけとなるような出来事があったのでしょうか?
敬愛カウンセラー学院で行っている「再決断療法」についてご説明します。
私たちは自分の心を守るために、よりよく生きるために「これからこう生きていこう」といった「決断」をします。
例えばですが、人間関係でトラブルがあった人は「傷つかないですむから、これからは人とは親密にならない方が」という決断をして、それに従って「親密にならない」生き方をするかもしれません。
自分のためにした決断であっても、環境が変わった今となっては、逆に支障になって来るものも出てきます。
例えば「人と親密にならない」と決めた人は、他者との間に壁のようなものを感じ「これ以上は親しくなれない」で終わるかもしれません。
そんな決断をし直すお手伝いをするのが「再決断療法」です。
もしも、Aさんがカウンセリングにいらしたなら、くり返している「心地よくない」パターンの元になっている場面に、お話をじっくり伺いながらさかのぼっていき、その時の感情にアプローチしながら、今に適した決断に変えて行くお手伝いが出来ると思います。
学生時代なのでしょうか、「嫌われているという現実を知りました」と書かれていますが、それは確かな事なのでしょうか?
もしかして思い込みということはありませんか?
残念ながら、もし事実だとすれば、誰から、どんな風に、嫌われたのでしょうか?
誰かから嫌われたとしても、それはその人からだけのこと。
現在のAさんの周りの人に対して「きっとこの人も嫌うに違いない」「嫌われてるのでは?」と思っていては辛いですし、心を開くことはできないですよね。
「やはり嫌われる人間は、元からその素質があるのでしょうか?」とのご質問ですが、元々嫌われる素質を持った人なんていないと思います。
ですが、他人との間に心の距離を保とうとしている人に対しては、やはり他人も距離を置いてしまう傾向はあると思います。
もしも、Aさんのくり返してしまうパターンが過去の出来事に起因しているとするなら、決断を変えてパターンを変えてみませんか?
ゴールデンボンバーの樽美酒研二さんのブログ(6月9日)にこんな事が書かれていました。(勝手に引用してすみません)
「面倒くさい… 腹立つ… そう感じたら一度深呼吸して見つけて下さい”小さな幸せ””小さな幸せ”は必ず、どこにでも潜んでいますそれを見つけた時はアナタ様のストレスを多少は軽減してくれる筈多分(中略)とにかく一度きりの人生!生きるのは自分!楽しい人生にするのも自分!後悔しない様…ちゃんと息抜きもしながら人生楽しんで行きましょう!」
辛い状況でも、自分だけでも自分の味方になってあげられれば楽ですね。
失敗して上司に叱られた日だって「あの言い方はないよね」「言い過ぎだよね」と自分に味方になってあげられればちょっとホッとできますよね。
それなのに、私達は、その上司と一緒になって追い打ちをかけるように自分自身を責めたりもします。
それでは「孤立無援」…辛すぎます。
もしも、これからAさんが「嫌われているのでは?」と思うような事があれば「それって本当?」「ほらほらまたそんな風に考えてる」「友だちになれそうな人、あの人なんてどう?」と、自分の心の持ち方をコントロールする手伝いをしてあげてください。
自分が自分の「友達」になれれば、Yさんはきっと今よりも明るく堂々とした雰囲気になると思います。
そうすれば、その明るさに惹かれる人もきっと出てくると思います。
樽美酒研二さんのブログにもあるように「とにかく一度きりの人生!生きるのは自分!楽しい人生にするのも自分!」ですよね。
あきらめないで、くり返してしまうパターンを変えて楽しく生きませんか?
私たちは喜んでお手伝いします。
回答日時:2013年6月10日(月) 22:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。