相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

亡き父の実父からの借金返済について

ご相談者:20代/女性

こんにちは。はじめて相談させていただきます。数ヶ月前に私の父が亡くなり、葬儀や相続関係の手続きを終え一息ついたと思った頃に、父の妹である私の叔母が祖父祖母と一緒に口を揃えてこう言いました。「お前達が住む家(父の住んでいた家です)を購入する為に、お前のお父さんから550万貸してくれと言われたから貸してやった。ここに振込用紙もある。借りたものなら返すのが筋じゃないか。」と。確かに父はお金を頂きましたが、私たち家族には父は「おじいちゃんがお前達の将来の為に貯めていたお金をくれたんだよ。」と言って、そのお金は返す必要の無いお金だとずっと言っていました。現にお金を振り込まれてから父が亡くなるまでの数年間(父が元気に生きている間も含め)、私たちには祖父や叔母から一言もお金を返せという話はされませんでした。父が亡くなってから、お金を振り込んだ用紙を見せられ真実だから返せと言われても、返済義務はあるのでしょうか?私の父も亡くなる前に、祖父や祖母たちが困っていた時は少ないながらも現金100万円を渡した時もあると話していました。それらは何も証拠が残っていない上に、祖父母たちはそんなことはされたことが無いと話し、何が真実なのかはっきりとしていません。ですが振込用紙がある為、叔母と祖父母は証拠だと言い返済を迫ってきます。いったいどうしたら良いのでしょうか。現在住んでいる家は、60歳を過ぎ個人年金にも加入していない母が、唯一父が遺したものだと信じて住んでおります。このような場合は必ず返済しなければいけないのでしょうか?何卒良いお知恵をお貸し下さいますようお願い致します。

20代/女性 | 日付:2010年8月14日(土) 02:02 JST | 閲覧件数: 3,633

法律実務家に相談のうえ対応されることをお勧めします。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
質問者のお父様がご自宅を購入される際に祖父から振り込まれた550万円が、祖父からお父様への贈与(返済不要)であったのか、金銭消費貸借(貸与)であったのかという問題ですね。
ご質問の内容からは、お父様は贈与であったとの認識ですね。もし、そのお金が金銭消費貸借であったのなら、返済方法(返済期限・一括返済か分割返済か等)も決められていたはずです。お父様が亡くなられた現在では、祖父や叔母との話し合いは水掛け論になってしまいます。振込用紙を見せられたからといって、それが金銭消費貸借契約であった事にはなりません。贈与契約による振込であったかもしれません。
まずは、お父様が受けた550万円は贈与であったとの主張をしてください。できれば法律実務家(弁護士・行政書士等)に相談され対応されることをお勧めします。祖父・叔母側が強硬であれば、弁護士に対応を任せ質問者の代理人として祖父側と交渉してもらうのも方法です。安易に妥協せず粘りずよく交渉してください。

回答日時:2010年8月16日(月) 12:33 JST

加藤幹夫 様

この度はご回答下さり心より御礼を申し上げます。加藤様のお言葉のおかげで母も私も心が安らぎました。ただただ落胆しておりましたが、そうではない道もあるとわかり今後の対策も考えられる気力が湧きました。本当にありがとうございます。こちらのサイトを偶然とはいえ見つけられることができて幸せです。これからも助けを必要となさっている方々に尽力なさいます加藤様方を、微力ながら応援させていただければと思います。この度は本当に、本当にありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-08-16 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら