相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分がわからないです。

ご相談者:30代/男性

学校などの友達が最後まで友達でいた事がありません。仲良くなると最後は、他人のようになり終わるパターンが多いです。高校の時は、仲間はずれにされてました。その時は、されるなーとわかりました。だからたまに夢にでてきたりします。過去に2人いたのですが、凄く仲良くなり可愛がっていた後輩と最後は、グチャグチャに。結局今までの人生をみるとそれに近い事が結構ある。どこいっても友達ができない、神経質なのでむしろ嫌われてると感じてしまいます。

30代/男性 | 日付:2013年6月 6日(木) 00:21 JST | 閲覧件数: 626

人は誰だって基本は一人。

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

こんにちは。
トラウマとPTSDの専門家、百世です。

寂しい思いをされてきたのですね。
その原因は必ずしもあなたにあるとは限らないと思いますよ。

時には、誰かを仲間はずれにすることで、
自分の力が強いことを証明しようとする人もいます。
だから、どうぞご自分を責めないでくださいね。


では、どうすれば良いかですけれど、
選択肢はいくつかあると思います。

一つには、いくつもの集団に属すること。

たくさんの集団に属していれば、
どこかが合わなくても、他で気持ちがやわらぎます。

たとえば学校や会社だけでなく、カルチャーセンターで習い事をしたり、
地域のスポーツチームや公共施設の趣味のサークルなど。

学校でいじめを受けていても、
塾で友達ができる人は多かったりね。


もう一つは、なるべく一人でできるお仕事をされることでしょうか。

苦手なことはムリをしない方がいい。
昔から無口な方や、人付き合いが好きではない方は
どこにでもいます。いいじゃないですか。それも個性です。

職人さんの世界とか、黙々と努力して認められるような世界が
向いてらっしゃるかもしれませんね。


ご自分を責める必要はありませんよ。それも個性じゃないですか。

それに、人は誰だって基本は一人なんですから。
群れている人たちも、トイレは一人、死ぬときも一人ですよ(笑)。

このプロに有料相談

回答日時:2013年7月25日(木) 23:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら