相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

結婚をほのめかされてるけど、相手に不安を感じます。

ご相談者:20代/女性

初めまして、koko555といいます。
今、結婚を前提に付き合ってくれている人がいます。1年程になります。
とても誠実でいい方なのですが、どうしてもこの人と結婚して後、
良いイメージが湧かなくて、不安になっています。

【不安になっている要因】
・言葉使いが良くない事?なんだか、会話に不快感を覚える事。
(例:口が悪いのはストレス発散もあるから、流して欲しいと言われた。)
(例:「お金持ちは幸せだよねー。」「ルックス悪いより良い方がいいでしょ。違うの?」「ピンクの浴衣って媚びてるよなー。」「え、こんなに付き合ってるのにまだ緊張するの?」「顔に自信ないなら、マスクして好きな服着たらいいじゃん」「休職中なのに、幸せって言うんだ?」)

・フォローをあまりしない事。
・彼といると緊張してしまう事。
(例:今も一緒にいてふとした事で、お腹痛くなってしまう。)
(例:付き合いたては、なぜか彼を思い出しただけで、気持ち悪くなったりしていた。)

私は今、適応障害(うつ寄り)で休職中です。3ヶ月になります。
集団認知行動療法とリワーク施設も通っている状態です。
なので、できれば疲れやすいから、
些細な事で声かけしてもらえると助かると話をしました。
あと、口の悪さも良くして欲しいと。
そしたら、「流す努力はしてくれないんだね」と言われました。
これ以上自分に負担はかけたくないのに、
そんな事言うのかなと、本当に私の状態をわかってくれてるのかなと。
(わかってないよね・・・というと、激怒されました。)
話し合いで、お互いに「相手の言葉を気にしない様にする」
「言葉に気をつける」で納まりました。
彼が帰りたそうにしてるのを引き止めて、
「あなたを否定したいんじゃなくて、私はあなたの言葉で傷つきたくて傷ついてるわけじゃないから、協力してほしい。私も気にしない様にするから」と、
「お互いが良い話し合いできるカップルになりたいこと」を伝えました。
伝わって欲しくて手を握ったり、ハグしたりしました。でも彼の表情は固く。
「これ以上過ごすと不安にさせるから」と、少しして、彼は切り上げました。

彼と付き合っていきたいです。解決できるカップルになりたい。
でも、怖いんです。このまま付き合うのが。

連絡も4日取ってません。彼からメール待ってます。
いつもは、この取ってないのに耐えきれなくて、
自分から「ごめんね。」と謝る事が多かったのですが、
もう、ここは気付いて声かけて欲しくて。
根本的解決になるのでしょうか。

彼から、フォローしたり、声かけしてもらえる人になってほしい、
もしくは、口の悪さを良くして欲しい。どうしたらいいですか?

(彼は、家庭環境が口が悪い環境&DVがあった家庭らしく、その影響で自分も口が悪く困っている、改善したいと話してました。私は、その気があるなら、協力するよ。と伝えたのですが、彼は「流してもらえる方が助かる」と言う感じが本音そうでした。)

20代/女性 | 日付:2013年5月18日(土) 19:02 JST | 閲覧件数: 1,086

ちょうどいい距離感が大切です。

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、koko555さん。
カウンセラーの佐藤です。
回答をお待たせしてしまい大変申し訳ございません。
ご相談ありがとうございます。

結婚を前提に交際している彼との関係で悩んでいらしゃるのですね。
日頃の彼の言動から、結婚後の良いイメージがわかない。
不透明な将来は不安ですよね。

結婚には、お互いのお互いに対する責任が伴います。
彼にもkoko555さんの病気を理解する心の広さが必要になりますし、支える精神力・忍耐力も必要です。
また、koko555さんも、彼の育ってきた環境を理解し、彼に「して欲しい」と要求するだけではなく、彼に「してあげる」ことも必要になってきます。

まったく別の人間同士が暮らしを共にするわけですから、たとえ長年付き合った相手同士でも結婚生活では、途中で問題が生じたり、ぶつかり合わなければならないこともたくさんあります。

それを二人で乗り越える覚悟があるのであれば、今の段階から不安ばかり募らせなくてもよいのではないでしょうか。

お付き合いの段階で、何でも話し合い、解決できる力をはぐくめば、結婚後も、問題が生じたら、二人で話し合って解決できるはずです。

また、お互いを好き合って思いあっているならば、結婚という形にとらわれない選択肢もございます。

お互いが心地よくいられる距離でお付き合いすることが大切です。

このプロに有料相談

回答日時:2013年5月22日(水) 13:51 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら