相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子
ご相談者:20代/女性
はじめまして。25歳の独身の♀です。
小学校の時の転校がきっかけで対人関係を上手く築けず、今日に至っています。
小中学校に受けた仲間はずれのトラウマで、特定の人としか話すことができず、周囲にいる人が私の悪口を言っているのではないかと不安になって、挙動不審になったり、せっかく出来た友達にベッタリとして、悩みばかり相談しまうばかりに友達が離れていってしまうパターンを繰り返してしまいます。リストカットもやっています。
そのような行動が問題で、せっかく入学した看護学校も退学に追い込まれてしまいました。
自分を変えなければいけないとは思っていますが、他人に依存したり自分に自信がもてなかったりして極めて対人関係が不安定です。
どうしたら克服できるでしょうか?
20代/女性 | 日付:2013年1月 9日(水) 09:20 JST | 閲覧件数: 969
Hさん、ご相談ありがとうございます。敬愛カウンセラー学院 平間です。
対人関係について悩んでおられるのですね。
不安定な対人関係を、自分が変わることで良くしたいと思い、過去に原因があるのではないかと振り返っているHさんの思いはとても真剣なものと受け止めました。
過去の嫌な出来事を思い出すのはとても辛く、勇気のいったことでしょう。
おっしゃるように、過去の出来事が整理できず「トラウマ」という形で感情を残したままですと、いろいろな形で支障となってきます。
私たちのカウンセリングルームにも過去についての悩みを抱えた方が多くいらっしゃいます。
Hさんがいま悩んでいる人間関係が過去の出来事に起因しているのか、じっくりお話を聞いて、根本的な解決を目指すのが私たちの「再決断療法」です。
「どうしたら克服できるでしょうか?」という質問ですが、変わりたい変わろうと思えば、思考の部分では変われても、感情の面ではHさん一人ではなかなか変われないのではないか、と相談を読んで思いました。
Hさん、対面でのカウンセリングを受けてみませんか?
私たちの「再決断療法」は短期問題解決型と言われ、いま悩んでいる問題の根っこを探して解決しますので、繰り返してきた嫌なパターンは無くなると思います。
お住まいの近くでも私たちの仲間が活動していますので、カウンセリングに興味があったら、私のプロフィールからHPを見て下さい。
変わりたいと思って冷静にご自分をみつめておられるHさん。
その意欲があれば、解決も早いように思えます。
あと一歩勇気を出して、対面のカウンセリングを受けてみて下さい。
そうすればきっと、私がプロフィールで書いている「空の色も変わって見える」という感覚がわかってもらえると思います。
Hさんの勇気を応援しています。
回答日時:2013年1月13日(日) 00:34 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。