相談&回答

約10分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

もう終わりにしたい・・・

ご相談者:40代/女性

お願い致します。
私は10年前に夫と離婚をしました。そこから私の人生が普通以下のだれが聞いてもありえないものへと変わって来ました。
その以前の私の人生は普通の人よりも恵まれた人生だったと振り返っても思います。
それは、自分の努力であったと自負しています。
離婚事態はスムーズに行ったのですが、(紙上の問題という意味)その後、元夫が、周りに何を吹きこまれたのか、離婚時に約束した残された手続き等をすべて放棄して私を自己破産に追いやる方向をし、私は必死に自分、娘、家、お金をすべて守ろうと必死に戦いました。元夫は、弁護士をたて、その弁護士から、ある事ない事を言われ、追い詰めるかのように、毎日電話をされ、私も、助けてくれる弁護士を探して、必死に探しましたが、なぜがだれも受けてくれない、その間、子供は転園先の幼稚園でも毎日いじめられ、幼稚園の先生もうちが母子家庭ということもあり、差別のある対応、娘をまもってくいれない、
まだ4歳の娘は部屋の片隅に座り、肩を落としていた、あの光景はいま思い出しても悔しくて、涙が出てきます。 娘の学校でのいじめはトータル幼稚園から小学校6年まであり、その間、元夫のこと、いじめのことで、学校関係、先生、教育委員会等と一人で戦ってきました。
とにかく今振り返っても、だれが聞いても、当時一緒の学校にいた親同士話しても、先生によって違うから、おかしいじゃん!そんな誰もが当たり前に受ける対応の底辺すらもなく、私が母子家庭になったからこんな扱いを受けている、そうならないように、そうみられないように、ばれないように、以前の旦那がいた生活をと必死に、全てに対して必死でした。 頼る人も、その頃親も変わってしまい、父親も、助けてくれてる半面、父から考えもつかない娘を追いやる事を言われたり、暴言もあり、ずっと信用してきた親を
きっと、何かあったから・・・でも、おかしい、許せない、いろんな葛藤、私の言ってることを誰も親ですら、まさかと思ってまともに聞いてくれてなかった、結局、離婚の事も、いじめの事も、私が思った通りでしたが、それを気付いた周りも、悪かった・・というわけでなく、分からなかったから、運が悪い、そういう人もいる、どうすればいいんだ、そんな言葉のみで、多分、いまも私は一向に救われてないんだと思います。


先日、交通事故に合い、私が被害者です。事故に合い、今回は周りから、追突だからこういう対応になる(相手から)や、絶対にすぐには示談はしちゃダメだよ(病院がよいに使ったタクシーの運転手)と色々と当たり前や知ってる事ですが、心強い言葉を言ってもらいました、相手方から追い詰められて、過去の事とダブってます。
今度は絶対に負けたくない、先手を打たれないようにと・・・今は周りから、どうした?って聞かれて話すことは出来ますが、陰ながら応援してるからね!なんて言われて、裏では、うちは災難続きって思われてるだろう・・・私がしたんじゃない!原因は私の関わった相手が勝手で自分の身を守るためになすりつけられてるせい!って心で訴えてる。でも、方法が打開策がなく、なによりも、そうなってしまったこと、
なること自体が嫌なのに、どうして?何もしてない、ひとの善意に付け込んでやられてしまう、そういう人が私の周りにまた増えつつあるようで、それが起きると、リンクするように内容は違えど続いてしまう・・・
前回(過去)負けたせいで、私は自信がないので、怖いのです。慣れた部分もあると、傷つきすぎてマヒしてるかと思っていましたが、この心の深くに眠ってる、上手く言えない、いくら言っても分かってもらえなかった過去、未だに母親にもいくら説明しても分からない、話せば、一体私にどうしろと言ってるか?とか
気が狂いそうで、でも、ほっておくこともできない、対処もしなくてはならない、頼りになる人もいない、
助けてくれると思ったら、裏切られる(今はショックよりも、ふざけるな!って感じです) 
昔の自分に戻りたい、心の底から安心して寝たい、これまでの事を周りが分かるように、覆してたい、覆してもらいたい、助けてもらいたい、晴れ晴れしていい結果をみせつけたい、

ここでは書ききれませんが、誰もが頭にくる、許せないこと、私が攻められる問題でないことが前提の上です。

でも、私にはイレギュラーな事が起きてる、なぜ起るのか、私が頼りないせいか、関わった人がいけないのか、付き合っていた彼も同じような人で、そのせいで今回の事故が起きてしまった。
その彼も今、自分が大変だから、分かってくれない、という理由を並べたて、逃げてる。
彼も含めて、なにもしてない私に残した被害は返してもらいたい、返して!って思ってます。

私は人前では泣くことも、泣きながら助けを求める事も出来ないから、どうしようない時は、一人で死んだ祖母を思いながら助けを求めるくらいしか逃げ場がありません。

相談や助けて欲しいはよくありましたが、私が助けて欲しい時は誰も手をのばしてくれない、どうしていいかわからない、そんな状況ばかりでそれこそ一体なぜ私に?一体どうしろうというの?死にたくなって
勝手に死にたくなる気持ちが湧きあがって、一人で隠れるように泣いてた自分。なぜ、私は隠れて泣かないといけない?いくら問いかけても、訴えても彼も過去、自分の為に私を追いやった人、見捨てた人
私が何かしたなら、納得もいくけど、理不尽すぎる過去、もちろん自分でも沢山の事を調べて、情報を集め怠慢はしてないつもりです。

決して、不運な私でも、そういう人間でもないと思っています。(傲慢な意味ではないです)

一体私は、この残っている深い悲しみはいい加減どうしたら消えるのか、10年たったいま、また似たような事に当たり過去のこころの清算も終わってない自分がいるのに

そこから今、全てをやっていく時間もタイミングでもないのに

わたしはどうしたら昔みたいに、本当に元気よくなれるのか

怒り、悲しみを無条件になくすことは出来ないというか、受け入れろと言われても、出来ないです。

無意識に悩み、食事もとれなくなり、煙草が増え、免疫が落ち、体調を崩す。気をつけてますが、

気をつけることばかりで、自分を自分でフォローするのも限界です。

だって、私がしたわけじゃなく、相手のせいだと分かっているから。

でも、対抗しきれない、そのための行動もしてる、

現実対応とは別に心の方向性も対処も、不透明。

支離滅裂で申し訳ありません。

一体どうすればいいのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2012年10月10日(水) 05:21 JST | 閲覧件数: 1,870

神様は、あなたにいま課題を与えています。

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

こんにちは。
トラウマとPTSDの専門家、百世です。

ご相談、ありがとうございます。
お返事、遅くなってごめんなさいね。

今回は、多少、きびしいことを書かせてください。

文面を拝見していて、とても特徴的なところが多々ありました。

まず
「(弁護を)なぜかだれも受けてくれない」
「娘をまもってくれない」
「助けてくれると思ったら、裏切られる」
「覆してもらいたい、助けてもらいたい」

これらの数々の言葉は・・・

他人が何かを「してくれる」「してもらう」ことを「期待」しており、
さらに「してくれて当前」という意識がかいま見えます。

それでは、いけません!

本来は「何もしてくれなくて当たり前」なのです。

ほんの小さなことでも、たとえ話しを聞いてもらっただけでも、
感謝をしましょう。

けれども、あなたの文面からは、
たくさんの方と関わっているのに、
ののしる言葉ばかりで、感謝が見えません。

それは、とてもおかしなことです。

上記の言葉づかいに顕著に現れているように
「〜〜してくれない」という「依存心」の塊。

それでは、周囲が困って疲れて逃げていくのは、当然でしょう。
つまり、あなたが他人にそうさせているのですよ。


さて。いろんなことが起きているのは、なぜでしょう?

あなたのその「依存心」、
「してくれて当たり前」、
「なぜ自分の思うとおり(なにもかも)やってくれないのかという非難」

そういった行動・性格を、
いまこそ改めて変えていくチャンスをもらっているのだと考えましょう!


そして、あなたは、自分の見栄をまず捨てなくてはいけません。

「普通の人よりも恵まれた人生」
「私が母子家庭になったからこんな扱いを受けている、
そうならないように、そうみられないように、ばれないように、
以前の旦那がいた生活をと必死に」
「いい結果をみせつけたい」

こういった言葉からは、あなたの見栄がぷんぷんしています。

だから、せっかく応援してくれた人にも、
見栄で曇った反応をしてしまう。
「裏では、うちは災難続きって思われてるだろう」

こんなひねくれた見方で、人が助けてくれるでしょうか?

もしあなたが誰かを応援しようとして、
相手がそんなことを思ったら、悲しい気持ちになりませんか?

自分のことばかり考えないで、
相手の立場に立ってみましょう。


あなたが、人から「してもらう」ことしか考えていないから、
周囲の人は、もうこれ以上はムリと、
ダンナさんも彼も親御さんも逃げてしまうのは当然のこと。

それはあなたの「甘え(依存心)」です。

その本質的な原因から目をそらして、

「私が母子家庭になったからこんな扱いを受けている」
「私がしたんじゃない!」
「不運な私」

・・・と、責任転嫁してはいけません!


「気をつけてますが、
気をつけることばかりで、自分を自分でフォローするのも限界です。」
「どうしていいかわからない」

気をつけるだけでは、ダメです!
どうしていいかわからない、なんて言っている場合でもありません。

いいですか。
今こそ、他人まかせではなく、自分の力をつけて、
「自立する」ときなんですよ!!

あなたはお子さんがいて、お子さんはいじめを受けているのでしょう?
お子さんを守れるのは、あなたじゃないですか。

もっと必死になって、全身全霊でお子さんのために闘ってください。
もっともっと死にものぐるいで、
自分のことよりも、お子さんを守ってください。

彼なんて作っている場合じゃないですよ。
離婚で傷つくのは、大人のあなたよりもむしろお子さんじゃないですか。

それなのにお母さんが、自分よりも彼に向かっていたら、
お子さんはどんな思いがするでしょう?

そのことを考えましたか?


いい加減、目をさましましょう!

いま起こっていることはすべて、
あなた自身の問題なのですよ。

神様は、あなたにいま課題を与えています。

もう誰かに助けてもらう方法で逃げることはやめましょう。
それでは、あなた自身の力がついていかないじゃないですか。

もっと自分に力をつけられるはずです。

・精神的に自立すること。
・他者依存を止めること。
・母親としてお子さんを守ること。

この3つの課題を忘れないで、
自分を深く見つめ直し、
全身全霊で取り組んでください。

このプロに有料相談

回答日時:2012年11月16日(金) 16:51 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら