相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

果たして自分の行動は正しかったのか。

ご相談者:10代/男性

高校一年生の男です。部活についての相談です。今年度入学し、4月に部活動見学があり、弓道部を見に行ったのですが、その時に二年の女の先輩が三年の男の先輩を何回か蹴っ飛ばしていたんです。これを見て「上下関係がなっていない。こんな部活に入っても続きそうにない」と勝手に思い込んでしまい、どこかしらに入部しなければならなかったので、結局科学部に入部しました。高校受験のときに、「この高校行ったら、2年から始まる福祉の勉強と弓道を頑張る!」と本気で考えていたので、この部の光景を見て、絶望的になりました。(部活に対して)そして、そんな日から三ヶ月ほど学校生活を送ったんですが、先生に声を掛けられ、7月21日に入部、今は兼部してます。余談ですが4月に入った同級生と三ヶ月ほどの差があります。この行動は果たして正解だったのでしょうか?この疑問が解決しないままここまで来てしまいました。

10代/男性 | 日付:2012年9月 3日(月) 20:24 JST | 閲覧件数: 829

すべてOKなんですよ。

川崎 ノブアキ

セルフコミュニケーターの川崎です。

ご相談ありがとうございます。

高校生活を送るにあたって
部活と福祉の両立を考えていただけに
最初の嫌な光景のおかげで途中入部をされたんですね。
どうやら同級生と3か月ほどのタイムラグがあることを気にされているようですね。
疑問が解決しないままの兼部。
正解かどうか??とご相談を受けましたが、

正直言って、
どういう状態が正解でどういう状態なら不正解となるのかわかりません。

ただこれから長い人生を送っていく中で、
今後あなたは様々な選択や
時には分岐点となる大きな選択に出会います

それなのに正解や不正解と考える習慣は
あなたの素晴らしい可能性を閉ざしてしまうことに繋がります。

例えば、もし仮にあなたとってに都合の悪い状態になったとき
「あ~あ、不正解だった・・」と決めつけてしまったら
本当はもっといい出来事があったにもかかわらず
ずっと悪い思い出として残ってしまうでしょう。
簡単に言えば、自分の視野を狭めてしまうことになります。

すべて物事はあなたにとって必要で一番いいことしか起こっていないのです。
少し難しい話になりそうですが、
この世に生まれてきたということは
だれも不幸になるために生まれ来ていないと思っています。
すべて幸せになることしか起こっていないはずなのに
それを勝手に自分で不幸と決めつけているだけでしかないのです。

<物事には良いも悪いもなく、ただ受け取る側が選択している>
この言葉を常に意識してはいかがですか?

これの例えとして、どうしても乗りたかった電車に乗り遅れたとします。
最悪!!と思うことも自由です。
しかし、乗った電車にあなたが大好きな芸能人の人がいたとしたらどうでしょう?
乗り遅れて正解だったな。と思うかもしれません。

こういう短期的に結果が見えればいいのですが
長いスパンで見える場合もあります。

今回あなたが選択したことも、きっと意味があることだと思います。
だからこそ、今回の選択があなたにとってどのような幸せに影響していくのか
楽しことを発見し続けてくださいね。

また教えてくださいね

このプロに有料相談

回答日時:2012年9月 6日(木) 13:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


川崎 ノブアキ相談件数:157件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら