相談&回答 |
約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 千葉 玄
ご相談者:30代/女性
当方、精神科通院歴は18年目になります。
病名は、統合失調症と鬱病と解離性障害です。
加えて、広汎性発達障害を持っているため、難しい言葉や表現は理解できないことがあります。
うつを楽に生きられたらどんなに良いかと思いますが、先生は、どのように回復の道を辿られたのか、詳しく教えてください。
とにかく希死念慮が出ては、少しは落ち着き、また希死念慮が出ては、少しは落ち着き・・・の繰り返しで、この18年を過ごして来ました。
自殺未遂も何度もやりました。
今、生きているのが不思議なくらいです。
今日も希死念慮が出ていて、どうすることもできず、アルコールに頼っています。
これから先、生きていて良いことなんてあるんでしょうか?
「ある」と断言して私を励まそうとする人もいますが、「だったら証拠を見せてくれ!」と余計にイライラしてしまいます。
「うつを楽に生きる」というタイトルでしたので、「楽に生きられる方法」を、具体例を挙げて教えてください。
30代/女性 | 日付:2012年7月26日(木) 22:09 JST | 閲覧件数: 1,033
回答日時:2025年5月26日(月) 08:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。