相談&回答

約10分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫婦間の会話がない

ご相談者:40代/女性

初めまして。

今、子供が二人いる、結婚生活18年目の主婦です。
夫は60歳、妻の私は46歳です。

子供は高校生と小学生高学年の男児です。

うちの主人は、人の相談(特に私から)に乗らない人で、ちょっと、相談しても、
「俺に聞くなよ」と言います。
子供のことで相談しても、「俺には判らない。本人の問題だろ」と
相談し合おうともしません。
ですから、今は、信頼も出来なくて、私が苦しんでいても知らん顔。
その代わり、主人は自分の事も話しません。
一応恋愛で、同じ会社でしたが、結婚を機に、私は退職しました。
だから、会社のことを話してくれても良いのに、何も話しません。
一度、腹が立ったのは、
何年か前、主人が昔から居たチームから移動になり、全く別の部署に移ったことを
会社の女の子から聞いたときです。
その時は、たまたま、私が会社へ電話をする用事があり、掛けたら、
「○○さんは、▽▽部へ移動されました。」と。。。。
ショックでした。
主人が帰宅後、その事を言うと、
「お前には関係ないし、話してもわからんだろう」でした。
妻である私に、会社内で移動があったことを話すのは変ですか?
その心理が判りません。
このように、「お前に言ってもわからない」と決めつけて、どんな事も何も話してくれません。

そのくせ、気が弱く、知らない人との人付き合いも嫌いで、子供の参観日は一度も行かないし、
運動会に来ても、サングラスを掛けて、会話する人もなく一人です。
もちろん、夫婦の会話もないです。
でも、主人は趣味があってその仲間とは、声だして笑って、毎週行ってます。

実家の母が、来てるときも、「あなた達会話がないわね」と言われるくらいです。
元々、話し下手ですが、
「この人は、一人でも生きていけるな」て思うほど、いつも自分の世界にいます。
私が、話しかけても、迷惑そうな顔をします。
話をし出しても、「何だよ。早く言えよ」と、言います。
夫婦で笑ったこと滅多にないです。
主人と一緒にいても全然楽しくないです。

子供達はそんな、親の状態をどう感じているのか・・・
今、次男は、11才ですが、私がイライラから、八つ当たりをしてから、様子が変です。
思春期なので反抗期はありますが、人間関係が上手くいかなかったり、
学校がきらい。といって、行かないときもありました。
今は、何とかいけてますが・・・

子供のためにも、何とか夫婦間を改善したい。
今年いっぱいで、主人は定年を迎えます。
私も、身体が弱くて、仕事したいけど上手くいきません。

どうしたらいいのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2010年6月29日(火) 10:48 JST | 閲覧件数: 7,175

夫の素地にない物を望むのが土台無理かもしれません。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

rumi777さん、会話のない夫と夫婦間を改善したい・・・・・
これはとても、壮大な課題です。
そもそも、ご主人のどこを好きになって結婚をしましたか?
一応社内恋愛で・・・・・・と書かれてある事から、大恋愛というほどではなく、rumi777さんはなんとなく適齢期だっかから、という事で、ご主人は年齢もソコソコ行っていて、いつまでも独身ではいかんだろうという「なんとなく結婚」だったのではないかな?という事がお2人の年齢から、感じ取れます。
しかし誰しも、大恋愛の激しい結婚をするという訳ではありませんから、「なんとなく」のまま緩やかな結婚生活を送る夫婦は存在します。
rumi777さんの場合、恐らく、結婚が2人の間ではボルテージが最高潮で、それからは下降線のみだったと思うのです。
そうなると、そもそもこの夫婦の相性は最初から、そんなにピッタリの組み合わせで無かったと考えると、
早い時期に2人がそれに気づき、夫婦のチームワークを育てないといけなかったと思うのです。
しかし、なんやかんやで、お子さんも生まれ、多忙な子育てに追われ、そんな夫婦の「合わない部分」は横においてこられたのではないかな~。
私はご主人は、家族という者に関しては 「養う」という経済的な責任さえ負えばいいというタイプだと思うのです。
こうなれば、ご主人のタイプを見極める事が必要です。
もちろん、元々自分勝手なタイプで、あまり家族愛という事に乏しい方だと思うのです。
これはご主人の性格的なものもありますが、育った環境という事も起因するかもしれません。
しかし、この原因探しは、難しいので、ちょっと此処は目をつむるとして、やはり子供を目の中に入れても
痛くないほど、可愛がるようなホットな人で無い事は確かです。
そうなると、そもそも夫婦の関係性が薄いとしたら、後、残された会話は子供の事になりますよね。
そして、rumi777さんも、ご主人に対して不満因子があるものだから、話しをするときには、何気ない日常会話ではなく、
自分で悩み抜いた後、「あなた、相談があるのだけれど・・・・」というように、究極の相談という事になるのではないですか?
そうなれば、ご主人にとっては、それは会話でも何でもなく、元々自分の興味の対象ではない事への「相談」になります。
これはrumi777さんも書いておられる「気の小さい」ご主人にとっては、難題な訳です。
妻は会話と思っていても、夫にとっては、妻の口から発せられる言葉は、全て「問題事」であれば、いつも自分の力量を求められているような物で、とても緊張するのだと思います。
しかし妻にとっては、「家長である夫は、何でも答えを持っているべし」と思い込んでの質問であれば、
いつもそれに対して、「大きな心での判断」を求められているプレッシャーになります。
しかし、気の弱いご主人にとっては、これが大変重荷だから、困るのだと思います。

でも、此処からが大事な事ですから、よく読んで欲しいのですが、
男性は、気が弱い人ほど、それを隠す為に偉そうにします。
妻からの質問や相談にも 「そんなことも解らんのか?」と眉をしかめ、偉そうに、むしろ怒っているようです。
これは自分の弱さのカモフラージュです。

此処に気付けば、意外とrumi777さんのモヤモヤは消えます。
そうです、ご主人は何度も言いますが、そんなにキャパシティーは大きくないのかもしれません。
自分の中で、いろいろな事が一杯一杯なのだと思います。
その一杯一杯の中で、いつも答えを求められるという事は、苦痛以外の何者でもありません。
rumi777さんは会話と、言いながら、ご主人に対しては、会話ではなく、相談や質問ばかりになっていませんか?
これではご主人は逃げ出したくなると思います。
と、いうよりそもそも、ご主人は家庭生活って、妻と夫が子育ての事で頭を合わせ、いつも相談しながら
進んでいく物・・・・そんなものだとは、はなから考えてもいなかったとしたら?
その人の力量にないものを望むことが間違っていると思うのです。

ちなみに私の元夫も、子育てには無頓着でした。
父親参観日にだって行った事はありませんでした。
私はご近所の子煩悩なお父さんを見るとうらやましくて仕方がありませんでした。
そして、そうした他所の家庭を嫉妬のように考えているうちは、私自身が苦しくて仕方がありませんでした。
要するに相手の望むことが満たされないという事は自分の中での苦しみになります。

でも、私の元夫は、他所の夫とは残念ながら、違うのだ・・・・と諦めた途端、随分気持ちは楽になりました。
また元夫も「落第パパ」の烙印を押されてから、期待をされない楽さを実感したようです。
rumi777さんのご主人だって、同じかもしれません。
自分の中にない要素を求められるほど、苦痛な事は在りません。
年齢が行ってからの子供は可愛いと言いますが、そうでない人もいます。
その点、ご主人の結婚年齢から、推測すると、rumi777さんとのジェネレーションギャップ(年齢による考え方の相違)は
この結婚を決める時から、相談はしておかないといけない結婚だったと言えます。
もっと言えば、そうしたギャップは心配も予防もしておかないといけない、夫婦の考え方の相違があるという事です。
ご主人も自分の素地にない事を求められても、元々、持ち合わせてないのですから、仕方がない。

くどくどと書きましたが、要するにご主人とrumi777さんは、合わない。
この言葉に尽きます。
でも、だからと言って、離婚をしろと言っているのではなりません。
もうご主人との、ホットな会話とか、関係性というのは求めても無理な人ですから、rumi777さんは
ご主人への期待の方向性を変えるしかありません。
そうしたら、別の見方が出来て、ご主人の良い所も再発見できるかもしれません。
世の中、誰しも家庭を持ったから良き家庭人になるとは限りません。
子供が出来て父に母に、なったから良き親になるとは限りません。
残念ながら、結婚生活不適格者という人も、中にはいます。
しかし、その「当たり前」のレッテルを押し付けなければ、意外と自由人で面白い発想を持っていたりもまします。
(ちなみに私の元夫はそのタイプでした。宇宙の事や山の事を語らしたら一晩中でも熱弁するおもしろい人間でした)
一度、ご主人を、「家庭のパパ」というレッテルを外し、違う方面から見つめてあげて、
辛いだろうけれど、rumi777さんがパパと二役で、子育てをされる覚悟が必要かもしれません。
頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2010年6月30日(水) 09:16 JST

村越先生、カウンセリングありがとうございました。

確かに・・・先生の書かれてる通りなのかもしれません。

私たちが結婚するとき、実家の父に「年齢差」の事を指摘されました。
「苦労が目に見えてる」と。
その通りでした。

結婚早々70代の義母と同居。
姉弟も沢山居て、その長男。全てが私に降りかかり、夫は、ほとんど義家につき
今は、貧乏くじを引いたのかな・・
と、思ったり。
そんな生活が、十数年続き、気が付いたら、義親戚に振り回された一年一年で、
本当の「家族だけの生活」を出来るようになったのが、つい数年前からです。
そんな生活で、夫の事も信頼出来なくなり、今は、子供だけが私の支えになってます。

でも、今になって、次男が気持ちが不安定気味で、その原因は
夫婦間の事、今までの家族のあり方が関係あると言われました。

このままではいけない。と思ったのです。
でも、夫に何も求めてはいけないのですね。

夫は、趣味は昔からしていることで、どんなに仕事がハードでも
週末に時間が取れればいってます。
それは良いのですが・・・

私が、趣味に関係ある話をしても、まともに私の顔を見て会話しません。
向こうが過をそらすから、私も、顔を見ないで会話するようになり、
今は、家の中ですれ違っても、お互い顔を見ません。
こんな状態でいのでしょうか?
相手に求めても、相手は変わらないですね。

今後、私は夫に何も求めないで、子供には、二役をするしかないのですね?
将来的には、離婚しても良いと思っています。
ただ・・今は、自分の蓄えもないので、養って貰ってるという状態でいるので、
一緒にいるだけかな・・
と思ってます。

| 40代/女性 | コメント投稿日:2010-06-30 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら