相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:60代/男性
お世話になります
私の故郷は新潟県佐渡市で、今は妻と子供2人で三重県伊勢市におります。単身赴任と私が家庭を顧みなかったもので、妻とは家庭内離婚です。
一昨年の夏母が亡くなり、後を追うように弟も亡くなりました。弟は結婚しておらず佐渡には誰もいません
お墓も父の前位からなく、ただ骨を埋めているだけです。私はそんな事はいかんと思い、墓地も手狭になってきたので総墓でもと思いましたが、費用も相当かかりとてもサラ-リ-マンの手が出せるものではなかった(勿論、ロ-ンを組めば出来ない事はないが・・そこまでしなければならないか?そうした方が良いのか
迷う所です)
また、仮に総墓を佐渡に作っても誰も参る人がおらず、妻は三重の方が良いのではを言いますが、佐渡
で亡くなった先祖様を三重に移すのはどうかと思っています。
さらに、実家ですが元々古かった所に誰も住んでいなかったもので痛みが大きく、と言って建替える事も
できず、妻は更地にしたらというものの、私には愛着があり壊すに壊せません。
佐渡には、父の兄弟の子供(いとこ?)と近所でよくしてくれる人がいますが、私は頭ではお礼をしなければと思うのですが、人に逢うのが苦手で(そんな事をいうのは甘えでしょうが)ついつい足が遠のきます。
そんな私は親不幸というか、当たり前のつきあいが出来ない未熟児でしょうか
私は、足腰のいい間はせめてお盆だけでもお参りしたいと思っていますが、やらなければいけない事が
多いのになにもできず、いっそ死んだ方がましではないかと思い悩んでおります。
60代/男性 | 日付:2012年7月13日(金) 08:24 JST | 閲覧件数: 1,240
シイタケさん、ご相談ありがとうございます。
トラウマ・PTSDの専門、百世です。
返信が遅れてしまい、本当にごめんなさい。
心のケアとは分野が違うご相談ですが、
せっかくのご縁ですので、私なりに答えさせていただきますね。
もし意に添わないようでしたら、他の先生にもご相談ください。
ご実家の佐渡を思われるお気持ち、わかります。
もちろん迷われることでしょう。
とはいえ、生活の拠点ができている三重から佐渡に移住されるのは、
現実的にはムリではないでしょうか。
それは薄々わかってらっしゃりながら、
心の呵責がおありなんですよね。
確かに守っていくことは大切ですけれど、
ご先祖さまも子孫の幸せを願われているはずです。
生活の基盤をなくしてまで、佐渡のお墓を維持されることは
シイタケさんにとってお幸せでしょうか。
ご先祖さまも、立派なお墓があるかどうかよりも、
まめに思いを寄せてもらえることがうれしいかもしれません。
もうご実家もお墓も傷みがあるということでしたら、
三重に移されるちょうど良いタイミングなのかもしれませんよ。
最近は、お墓なしで海に散骨というのも流行っていますし、
骨から作るダイヤですとか、
マンションにも置けるコンパクトな仏壇ですとか、
いまの生活にムリがない方法を選択される方が増えていますね。
形にこだわられなくとも、
シイタケさんがお母様やご先祖さまを大切に思われているお気持ちは、
きっと伝わることと思います。
回答日時:2012年8月 3日(金) 13:19 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。