相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

7月4日の返事

ご相談者:20代/男性

竹林先生、こんばんは。返事をありがとうございました。返事の中で、「何度もOKとなると相談者はカウンセラーに頼る生活を始めるようになってしまうことがあります。親子や友達関係のようになり、「カウンセラーがいないと不安で仕方ない」という状況に陥る危険性があります。」と「私(宇田川さん)が先生がいなくても気分良く生活できる環境を手にいれることが最も望ましい形だと思いますし、そうなることを願っています。」と出てたけど、先生の前で最初からそう言わないで済まなかったけど、実は、今の私は、祖父と祖母は居ません。祖父のほうについては、私が生まれる結構前に死亡しました。父方のほうは、父自身が3歳の時で、母方のほうは、母自身が高校2年生の時に死亡しました。それから、祖母のほうについては、私が小学生時に死亡しました。父方のほうは私が小学4年生の時で、母方のほうは私が小学5年生の時に死亡しました。もし今も祖母と祖父が生きてれば、ここ(悩み辞典)を使う事は無かったんですけど、現実の私は何れも居ないから、ここを使用しているのです。あと、親戚の人に私と同世代の女性は居ません。居たとしても、遠戚の可能性は高いです。私と同世代の女性に甘えたかったです。私と同世代の男性なら居た事が有ったんですけど、顔見知り程度で話しませんでした。私は祖母と色々な事について相談したかったんですけど、父の仕事の関係で海外に住んでいた為、それが出来ませんでした。祖母の死亡の事ですけど、何れも父の仕事の関係でカナダに住んでいた時でした。カナダの前はハワイだったんですけど、ハワイの時は両方(父方・母方の祖母)とも生きてました。今ではどうしても、ここを使わざるを得ません。あと、こことは別の無料相談サイトを使った事が有ったんですけど、先生が男性だったんですけど、答えにならない返事で終わってしまった事が有りました。答えにならない返事で返ってきた際は、事情を分かり易く話し、それで、ちゃんとした答えが返ってきました。

20代/男性 | 日付:2012年7月 5日(木) 20:12 JST | 閲覧件数: 717

互いに支えあえる人との関係を築きあげてください

メンタルコンサルタント 林岡 奈央(旧:竹林)

宇田川さん、こんにちは。
ハートサポーターShineの竹林です。

両祖父母共他界されていて、親戚に同世代の女性がいないという事情はよくわかりました。身内で相談できる人はいないという寂しさもというか辛さも伝わってきました。お母様が甘えさせて下さる方なら良かったのでしょうが、そうはいかなかったんですね。人はだれでも自分の事をわかってくれる人が欲しいものでしょう。
家族や親類、友達もいずれ死別する時がやってきます。大切にしていた人、信頼していた人を失うという事は悲しいことですね。私の祖父母も他界しています。ですが、私たちは失った人の代わりではなく、新しい人間関係と居場所を創り出しながらそれを乗り越えて生きて行かねばなりません。宇田川さんには親族がいなくともお互いに支えあえる人との関わりを育てて頂きたいと願っています。
前回もご説明しましたように、特定の方への無料相談を続けることは相談者の自立を妨げる事になる為、お引き受けできません。また、他の有料でご相談頂く方との間に不公平感が生まれてしまいます。宇田川さんの事情も良くわかりましたが、大変申し訳ありませんが、やはり、相談頂く方によって対応を変えることは致しかねます。どうしても「いつでも無料で」とお考えでしたら、「無料でもいい」という専門家もいらっしゃるかもしれませんので、お手数ですがそういう方をお探し下さい。

これまでのご利用ありがとうございました。
恐れ入りますが、これを最後に、今後無料相談はお受け致しかねますので、ご了承くださいませ。

このプロに有料相談

回答日時:2012年7月 9日(月) 13:44 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルコンサルタント
林岡 奈央(旧:竹林)相談件数:108件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら