相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/男性
今ほんとに頑張れない人間になってしまっています
まず今の状態を作ってしまった原因の一つが勉強です
今大学生で理学部化学科で化学を専攻して勉強しているのですが、その化学がさっぱり理解できません
受験の時に勉強していて楽しかった化学を専攻したまでは良かったんですが、大学の化学は高校の化学とは全く違うことを理解していませんでした
さらに数学と物理が苦手ということもありそれが必須な大学の化学の勉強はつらいです
また先生になる目標を持って大学に入ったのですが、成績が悪かったためそれをあきらめしっかりと単位を取ることを選び、その代り将来も趣味のアカペラを続けていこうということで頑張ろうと思ったのですが、結局ついていけず単位をとれそうにもないです
留年をすると就職にも影響が出ます
またいまつらくて仕方ない化学の勉強をこれからも続けて仕事も化学に関係することをしてもつらいのが続くばかりではないかという気がしています
なので転学部して文学部にいって公務員になるか、教育学部に行って先生になりたかった夢を叶えるのかを考えているのですが、それは自分が他学部を舐めきっているとしか思えないです
また、前学期の成績が悪かったため今学期は頑張ろうと予定を組みなおしていける!と思った計画を実行してのこれです
空いた時間に勉強をし、サークルのこともやり、バイトもしてしっかりできるはずだったのにこうなってしまってショックが隠せません
また趣味でアカペラをしているのですがそちらもなかなかうまくいきません
小さいころから歌うことが好きで続けてきましたがなかなかうまくなれず、自分で満足した歌が歌えないままでした
なので大学でもアカペラで頑張ろうとしているのですが、周りと比べても自分の歌は下手です
さらにベースが担当パートでベースを頑張ろうとしっかり努力してきたのに、バンドの方向性のためベースを外されてコーラスに転向させられました
でも声量がないとか音域が足りないとか文句ばっかり言われて、担当パートを外された(しかも今べーすをやっているのはもともとベースを担当ではない、うえに周りからの評価では自分よりうまい)うえに自分の声を否定されて大好きだった歌うことまで楽しくないです
また下で書く睡眠不足でいつのまにか寝ていることが多々あり、練習に遅刻したり寝過ごして参加できないなどが続いて信用を失っています
生活もだんだんと余裕がなくなっています
朝が弱いためある程度の時間を過ぎると寝るのが怖くて眠れなくなります
遅刻をしないために睡眠時間に意識しているのですが逆に寝れなくてだめです
それで睡眠不足なのに深夜に寝れなくて最近では夜更かしすることもできず明け方にいつのまにか寝ています
おかげで逆に遅刻が増えてしまいました
でも夜にも次の日の朝が心配でどうしても寝れません
またこれらの悩みをmixiで発信してしまいました
そのせいで友達にも相当怒られ、先輩からも冷たい目で見られるようになってつらいです
僕は弱い人間でつらいことをすぐに人に行ってしまう質です
しかも頑固なうえにネガティブなので、最近ではこれらの悩みを堂々巡りで繰り返し自分を否定してばかりです
今になってはもう何を頑張っていいのかが分かりません
何をしたいのかもわかりません
字数制限で書ききれませんがほんとはもっと詳しい詳細を話したいです
どうしたらいいでしょうか
ちなみに精神科医に行こうとも思いましたが別件で行ったときに明らかなウソ泣き、またアドバイスも雑なのでもう行く気になれないです
親は自分はできると決めつけて無関心です
20代/男性 | 日付:2012年7月 3日(火) 17:58 JST | 閲覧件数: 890
初めまして、t-whiteさん。
カウンセラーの佐藤です。
ご相談ありがとうございます。
「何を頑張っていいか分からない・何をしたいのか分からない」
とてもお辛い状況ですね。
受験勉強していて楽しかった教科も、大学では全く違っていたこと。
先生になるという目標を諦めなくてはならなかったこと。
留年・転学部の不安。
趣味も楽しめなくなってしまっている状況。
日常生活への支障。
相当なストレスだと思います。
精神的に混乱もされていることでしょう。
精神科にかかることに抵抗がおありのようですので、もし大学にカウンセラーさんや相談員の方がいらっしゃいましたら、是非一度ご相談下さい。
いらっしゃらないようであれば、カウンセリングをお受けになってはいかがでしょうか?
時間の許す限り、ゆっくりお話伺いますよ。
お力になれれば幸いです。
回答日時:2012年7月 4日(水) 13:26 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。