相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:40代/男性
初めまして。 よろしくお願い致します。
東京でのサラリーマン生活でうつ病になり、7年前に会社を辞めて、
少年時代を過ごした沖縄 石垣島に移住しました。
2年前に結婚し、今月子供が生まれました。
移住して生活環境も改善し、本来ならば幸せの絶頂であるハズなのに、
うつの状態は一向に改善しません。
と言うのには理由があり・・・。
現在、社員3名の石垣島の小さな会社の事務員をしております。
私以外の2人は同年代の地元女性(2人とも離婚歴あり独身)です。
普段から2人とは折り合いが悪く、私が2人からイジメの対象に
なっております。
社長からは常々、仕事は一人でするものではなく、情報を3人で共有しろ
と言われていますが、
○○さんは一人で仕事抱え込んで、私たちには何も情報を流してくれない!
と、いつも他の2人からドヤシつけられています。
もちろん私も、大事な情報は伝えているつもりですが、小さな会社ゆえ、
(他の2人は性格が悪い上に仕事ができないので)どうしても私に仕事の
負担がかかってしまい、他の2人に情報を伝えきれていないのが現状です。
情報を伝えたところで、無視したような態度を取られると正直、情報を伝える
気も失せます。こんな嫌な気分で毎日仕事をするのはとても苦痛です。
もう我慢の限界で会社を辞めてしまおうかとも考えています。しかし小さな島
では他に就職口のあてはなく、この先どうしたらいいのか毎日苦しいです。
40代/男性 | 日付:2012年5月30日(水) 23:19 JST | 閲覧件数: 775
初めまして、maru1969さん。
カウンセラーの佐藤です。
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお誕生、おめでとうございます。
「幸せの絶頂であるはずなのに、うつの状態は一向に改善しない」
うつ病の回復の難しいところです。
例え「嬉しいこと・幸せなこと」であっても、その「変化」自体が心にとっては負担になってしまったり、「うつ病」のきっかけとさえなってしまいます。
お辛いですよね。
どうかご自分を責めないで下さい。
それが「うつ病」なんです。
現在、うつ病が改善されない原因として、職場の方との関係があり、会社を辞めてしまおうかと考えてらっしゃるんですね。
社員数がmaru1969さんを含め3名ということですので、本当にお辛い状況だと思います。
辞めたくなってしまうお気持ちもよく分かります。
ですが、今すぐに結論を出すのは、早すぎませんか?
状況改善の為に、できることがあるはずです。
可能なら、一度社長さんを交え、皆さんで話し合いの場を設けてみてはいかがでしょうか?
もしかすると女性社員2人は、「もっと重要な仕事がした」という気持ちが大きいのかもしれません。
「maru1969さんが一人で仕事を抱えてる」という思いから、maru1969さんに対する態度が、「イジメ」と捉えられてしまう態度になってしまっているのではないでしょうか?
例え仕事ができないとしても、同じ職場の同僚です。
分からないことは教えてあげる、間違っていたらフォローしてあげる、というお気持ちがあれば、そのお気持ちは必ずお2人に伝わるはずです。
少しずつでも歩み寄り、より良い人間関係を築いて下さい。
お手伝いが必要なら、カウンセリングをご利用頂いても結構です。
一日も早く、maru1969さんが「幸せ」を実感できる日が来るよう、心から祈っています。
回答日時:2012年6月 4日(月) 09:22 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。