相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

私はうつ病なのでしょうか?

ご相談者:20代/女性

佐藤先生、初めまして。
よろしくお願いいたします。

私は今、自分がうつ状態なのか診断して頂きたく、病院に行こうか迷っているんですが、
そんな理由でも心療内科などへ行ってもいいんでしょうか?


一年半前くらいに中絶をしたことがきっかけで、そうなったのかと思います。
出産予定日だった辺りで、過呼吸になり、病院へ行きストレスで過換気になったと診断され、
その後、精神科に行ってみては?など言って頂いたんですが、その時は半月仕事を休んだだけで、
精神科には行きませんでした。

約半年、仕事はしていません。
母親に「いい加減仕事を探さないの?」とか「少しは体を動かしなさい」とか言われるのが、
ものすごく苦痛でたまりません。
言われた後は、本当に気持ちが沈み、「やっぱり結局自殺の方が楽だ。」と思います。

今思えば、もう何年も前に母親に、「家族全員あんたに気使ってんだよ」と言われたのが、
今の私を作ったのかと思います。
ものすごくショックでした。
その事も、中絶を進めた事も、すごく冷たい言い方をするのも、すごく恨んでいます。

病院へ行って、うつと診断されたら、母親に伝えて、
今こういう状態だから、私が一日中何もしなくても許して。とお願いしたいです。
仕事をしたくなくて、怠けている訳じゃないって事を、母親に理解してほしいんです。 

母親に言われた夜から、眠れなくなりました。

私も、明るく元気に笑顔で、仕事がしたいです。
でも、私にはそれが出来ないので不安です。
働きたくない訳ではありません。

長くなって、申し訳ありません。
佐藤先生、よろしくお願い致します。

20代/女性 | 日付:2012年5月19日(土) 14:01 JST | 閲覧件数: 960

受診+カウンセリングをお勧めします。

カウンセラー・うつ病アドバイザー 佐藤 悦子

初めまして、めぐみ100128さん。
カウンセラーの佐藤です。
ご相談ありがとうございます。

中絶というお辛い経験をされたんですね。
それがきっかけでご自分の状態が「うつ」なのではないかと感じていらっしゃる。
中絶自体も相当な精神的ショックがあったことと思いますが、お母様のお言葉も、本当にショックだったと思います。

精神科や心療内科で「うつ」かどうかの診断をして頂くことは可能ですし、その可能性が高い場合、早期の受診をお勧めいたします。

また、ご相談を拝見した限りでは、例え「うつ」ではなかったとしても、カウンセリングがお役にたてるのではないかと思います。
中絶というお辛い経験、お母様への恨み、不眠、仕事がしたいのにできない不安など、めぐみ100128さんが元気に明るく生活するために乗り越えなければならないことがあるからです。

「うつ」でしたら投薬治療、またカウンセリングとの併用で回復が望めますが、乗り越えなければならないことを考えた場合、カウンセリングが最も有効かと思います。

一日も早くめぐみ100128さんが笑顔で元気に生活できるよう心から祈っています。
お役に立てれば幸いです。

このプロに有料相談

回答日時:2012年5月21日(月) 15:42 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー・うつ病アドバイザー
佐藤 悦子相談件数:250件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら