相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ママともとのトラブル

ご相談者:30代/女性

2年前に病気がわかり・・・ 体調も良くなって子供も保育園に入れてたのを辞めて市の親子教室に参加 そこで仲良くなったお友達とママ友 病気のこともわかってくれてほんとに信頼してた そのママ友に近所に引っ越して来たらこれから助け合っていけるしっていってくれて そこまで考えてくれる友だちなんてそういないと引越しを決意 それから3か月後 うちの子供と一緒の幼稚園に入れたくないとか言われ なに???????????? なんでそんなこと言われないといけないの? 一週間後「ごめん」って 結局私が入れようと考えてた幼稚園に入れるって なかったことにしようと頑張って付き合ってきたけど我慢の限界 私が別の保育園に入れることにしました 二県隣りに住んでるので顔を合わしたくなくっても会ったり 幼稚園のお友達(もとは一緒に遊んでた)がたくさん遊びに来てたり もう嫌嫌嫌!!!!!! 会いたくないし私も仕事を始めて気分転換してるんだけどこどもの声もききたくない!! どうやったらこの苦しみからぬけられるのだろう・・・

30代/女性 | 日付:2012年4月24日(火) 19:48 JST | 閲覧件数: 1,749

やりたいことを実現するパワー、素晴らしいです。

心理カウンセラー 伊東 香

こんにちは、ご相談いただきありがとうございます。伊東です。
お返事が遅くなって申し訳ありません。


2年前に病気が分かって、大変な時期を過ごされたのですね。自分の病気のケアに、待っててはくれない育児や毎日の家事をこなし、よく乗り越えられましたね。まずは、よくやったね、とご自分をほめてあげてください。
今は体調も良くなられたようで、お仕事もされているとのこと、小さい子どもを預けて働こうと考え、実現されていることは、とてもパワーのいることで、誰でもできることではありません。今の不況を考えても、働きたいと思って仕事があるのはラッキーなことだと思います。Sさんは、やりたいことを実現するパワーを持っていて、運も味方をしてくれているのだと、私は思います。これは素晴らしいことですよ。

さてママ友とのトラブルですが、お友達に裏切られた一件の後に、Sさんは別の保育園に入れようとご自分で判断し、そうされているのですね。でもご近所なので、出くわすこともあるし、知っている子どもがたくさん遊びに来ているのを見たりして、イヤな思いをされているのですね。
友達の輪の中に自分が入っていない状況は、ママになると、自分だけではなく子どもも関係することなので、より苦しいですよね。私も身に覚えがあります。

一つ私の経験から思うのは、子どもの成長に伴って、ママ友の関係も変化していきます。本当に仲の良いママ友がいるとしても、その子ども同士も仲が良いとは限りません。反対に子ども同士で仲が良くても、親同士は気が合わなかったりすることもあります。一人一人違う人間なのだから、それは自然なことなのかなと思います。

心理では、「人は変えられないけど、自分を変えることはできる。そして、自分が変われば、周りもそれに影響を受けて変化する」と考えます。
Sさんは今までにも、同じようなイヤな思いをしたことはありませんか。もしあるとすれば、それはSさんの、一つの行動パタンなのかもしれません。

行動パタンというのは、十人十色で一人の人の中にも多種多様にあります。もしそのうちの一つを自分でイヤだなとか、変わりたいと思った時、カウンセリングを受けることで、自分にとってよりいいものに変えていくことができます。そうすることで、自分を変えていくことができるのです。一つの解決方法として、頭の片すみに置いておいてください。


私の考えも多く含んだ回答になっています。自分に合わないなとか違うな、と思うところはスルーしてください。少しでもこの回答がお役に立てば、うれしく思います。

ご相談ありがとうございました。

このプロに有料相談

回答日時:2012年4月27日(金) 11:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
伊東 香相談件数:71件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら