相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佃 泰人
ご相談者:40代/女性
主人の浮気が原因で離婚することになりました。
現在、分譲マンションに住んでいますが、まだローンが25年以上残っています。
このマンションには私と子供がこれからも住んでいく予定です。
ローン債務者は主人のままでいく予定です。
現在、共有名義になっていて、本当は離婚後すぐにでも名義を私100%に変えたいのですが、
残金に対して私の収入では銀行がOKを出さないと思います。
そこで質問ですが、
①このまま数十年は名義を共有名義のままにしておいて残金が減った時点で
名義変更しようと思いますが、離婚にともなう名義変更の場合は税金がかからないと聞きましたが
これって時効というか離婚して何年以内に変更した場合とか決まった年数があるのでしょうか?
②このまま共有名義にしておいた場合、主人が亡くなった場合の時のために、遺言書か何かに
マンションは元妻〇〇に100%譲る…みたいなことを書いてもらっておけば効力はあるのでしょうか?
それとも効力はなく、たとえばこの先、主人が再婚したら、新しい奥さんに50%権利がいってしまってとられてしまいますか?
わからないことばかりで…よろしくお願いします。
40代/女性 | 日付:2011年8月 8日(月) 16:26 JST | 閲覧件数: 1,356
すみません。
前回の質問と重複していると勘違いしておりました。
時間が経過しているため、再度ご質問頂ければ、早めにお答えいたします。
お手数ですが、再度ご投稿いただければと思います。
宜しくお願いします。
回答日時:2011年9月20日(火) 18:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。