相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 川崎 ノブアキ
ご相談者:10代/女性
私は今大学二年生で、大学生活も半分が過ぎてしまいました。
私は、バイトもサークルもやっているのですが、身が入りません。
私は語学を専攻していて学校も行くには行っているのですが、授業もイマイチつまらなく、最近は1つの授業を2~3回程休み、何の為に学校に行っているのだろうと思うばかりです。勉強も何をしているのだろうといつも思ってしまいます。
学生相談室にも行っているのですが、なかなか治りません。
色々活躍してる人や活動している人を見て羨望のまなざしやあこがれを抱くこともしばしばあるのですが、やりたいこともなく、ぐだぐだしている自分が本当にイヤです。
こんな自分ではダメだと思い、就活のための講座を受けてみたりもしていますが、なかなか自分に身が入りません。
夏には中国に短期研修に行って来て色々学ぶことも多かったのですが、帰ってきてからやる気が起きません。
こんなどうしようもない自分の相談でもうしわけないですが、宜しくお願いします。
10代/女性 | 日付:2010年11月21日(日) 11:54 JST | 閲覧件数: 1,518
心理トレーナーの川崎です。
ご相談有難うございます。
学生生活が半分過ぎて、「今」を見直しているようですね?
授業を休んでしまうたびに、自己嫌悪に陥っている様子が
目に浮かぶようです。
色々活動している人をみて憧れているという気持ちもよくわかりますよ。
やる気がないというのは色々な要因から派生しますので、
あなたからの頂いた文章だけでは、
何から起因しているのか分かりかねますが、
焦りや将来への不安から来ているような印象を受けました。
やりたい事がないまま社会人になっても、やっていけるだろうか・・・。
こんな声が聞こえてきそうです。
昔はこんなんじゃなかった!!
昔はもっと活動的に動けていたはずなのに、
こんなダラダラしているのはいけない事だ・・・
なんて、理想の状態と比べて悲観しているようです。
だからどうすれば???という質問になるのかもしれませんが
無理してやる気を起こす事もないと思います。
蝶々って綺麗な羽を広げる前の状態って
じっと動かずにいます。
しかし内部ではドロドロの状態になっています。
どういう事かというと、幼虫のころは葉っぱを食べていたものを
羽化すると蜜しか吸えなくなります。
そのためにすべてを崩して新しいものに作り替えているのです。
新しく飛び立つためにじっと耐えているんですよ。
あなたはどんなふうに飛び立っていきたいですか?
今のあなたがサナギの状態なんだとしたら、
今する事ってなんでしょう?
これまでの経験をすべて認めたうえで崩す作業。
何を認め、何を崩していきましょう??
その結果どんな蝶々として飛び立てるのでしょう??
決して美しさだけではなく
たくましさ
柔らかさ
周りと比べず、
あなた好みの蝶々でいてくださいね。
回答日時:2010年11月23日(火) 10:04 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。