相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佃 泰人
ご相談者:40代/女性
執行官が自宅に来られ競売物件と知りました。名義は元夫で管理費滞納のため管理組合の訴訟です。
ローンは連帯債務者である私が払っています。後13年。執行官の方が一括返済すれば競売は取り消される可能性が高いというのですが、管理会社担当者が詳細を教えてくれません(離婚して他人の為)
組合理事長さんは管理会社に任せてあるからと話になりません。返済して競売取り消しをするにはどうすればいいですか。 又、何かの手段で競売になってしまったマンションを買い取ることは可能ですか。
自宅で自営業なので大変困っています。
40代/女性 | 日付:2010年11月 5日(金) 20:23 JST | 閲覧件数: 2,233
ご相談ありがとうございます。
自宅が管理費滞納のため競売になっていると言うことですが、自宅の住宅ローンはご相談者が返済していて、離婚したご主人が管理費等を払っているのですか?
あなたは管理費等の滞納の内容についてご存じなかったのでしょうか?
管理組合からの督促はなかったのでしょうか?
どの程度、管理費の滞納があるかと言ったことですが、金額が分かれば一括返済できるのでしょうか?
また、連帯債務者となっていますが、共有名義ではないのでしょうか?
あなたも、ご自身の名義でマンションの持分を持っていませんか?
持っているのであれば、所有者ですから当然教えていただけると思いますが・・・
共有名義でないならば、ご主人から委任状は取れないでしょうか?
委任事項は、管理費の滞納額の情報開示と代位弁済できる内容の委任であれば管理会社から返答が来るのではないかと思いますがいかがですか?
また、競売を掛けるほどの滞納であれば、かなりの高額の滞納が考えられますが、返済できますでしょうか?
裁判所でも確認できるのではないかと思いますが、一度競売開始決定の内容を確認してみてはいかがでしょうか?
まずは、滞納金額を確認してからだと思います。
とりとめのない回答で申し訳ありませんが・・・
回答日時:2010年11月10日(水) 19:38 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。