相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

学歴詐称・取得資格詐称 仕事について

ご相談者:20代/男性

私は大手通信会社に勤務して2年になります。
入社時に学歴を高校卒業→美容専門学校卒業と記入し学歴を偽って履歴書を提出し採用されました。
実際は高校中退→美容専門学校卒業になります。
また、所得資格に美容師免許、色彩検定を取得を記入し実際は何の資格も取得しておらず、資格も偽ってしまいました。
会社の社風が、学歴、国籍は一切関係無し!成果をあげた人間が偉い!とゆう社風です。
しかしながら、就業規則を見ると経歴を偽り不正手段で雇用された場合は懲戒解雇の対象になると記載されております。
自業自得ではありますが、私には妻、子も居るため会社を辞めることも難しいです。
毎日、経歴詐称の事が頭にありビクビクしながら仕事をしております。
そして今現在、私にグループ会社に転籍をしないか?とゆう話が出ております。
転籍をする際に履歴書の提出が必須になっております。
転籍先のグループ会社も成果主義なので学歴などは関係ありません。
しかし、正直に経歴を書き転籍先に提出をしたら、相違点が多く経歴詐称をしてるとゆうのが明らかです。
万が一履歴書を照合されてしまったら相違点が多く現所属会社にも転籍先にも経歴を詐称してるとバレてしまい懲戒解雇になり職を失います。
また経歴を偽り現所属会社と同じ内容の履歴書を転籍先に提出しても、同じようにビクビクしながら仕事をするはめになってしまいます。
転籍先の会社も経歴を偽り入社した場合は懲戒解雇の対象に当てはまります。
仕事の遣り甲斐などを考えると転籍をしたいのですが履歴書を提出しないといけないとなると考えてしまいます。
履歴書の照合をされなければ経歴詐称がバレずに転籍が出来ますが、照合をされる可能性も無いとは言い切れず、リスクがあります。
現所属会社に残り、経歴詐称を隠し通して業務を続けるべきか、ありのままの自分を履歴書に書いて転籍するべきか結論が出ません。
ご意見を頂けますよう宜しくお願いいたします。

20代/男性 | 日付:2010年11月 2日(火) 22:23 JST | 閲覧件数: 4,256

上司に相談されては如何でしょう。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
通常、履歴の詐称については、就業規則で懲戒解雇の対象とされています。
上司であなたの相談にのってくれる方はいらっしゃらないのでしょうか。

いづれご自分で決断する必要がありますが、在職の会社も転籍先の会社も成果主義の社風とありますので、会社があなたを必要としているなら規則どおりの処分とはならないのでしょうか。

回答日時:2010年11月 6日(土) 11:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら