相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ひきこもりのはじめ

ご相談者:60代/女性

始めてご相談いたします。
現在26歳になる息子は 無職です。
大学は 日本でも有数の国立大学をストレートで入学卒業しました。
内心自慢の息子でした。在学中から 難関国家資格の受験勉強をしており、5回目の受験が終わって一ヶ月になります。発表までは後一ヵ月半あります。受験後一日中部屋におり パソコンに向かっております。
1,2回目までの不合格は 私も主人もいい経験だと思っていましたし そのころは 短期アルバイトをしたり
嘱託で働いたりしておりましたが それでは 合格はおぼつかないということでこの3年間無職です。
試験までは 当然勉強と食事 風呂で過ごすわけですが 受験から発表まで 何もしません。12月から翌年8月まで勉強 8月から11月まで何もせず発表をまち不合格を悲しむ事を3年間続けています。
最初の2年間ぐらいは 本人がプライドに傷がついて自分を責めるような状態だったのですが 最近は
ぬけぬけと怠けます。昨年11月不合格のときは 男泣きに泣きました。しかし 1月ごろになると いつもどおり明るい受験生です。長い受験生活で友人との縁も切れています。今となれば 旅行も一緒に行く人もありません。それでも 彼は明るいのです。
当初は 将来の話などもしたのですが 今は 冗談以外話しかけてきません。
昨年は試験が終わってすぐに 難しかった だめだったといいました。本当に辛そうでした。
今年は 受験直後も明るく 食欲もあったので私も希望的な気分になっておりましたが 本人からは 出来たとも出来なかったとも報告がありません。 ある程度自信があって 明るく怠惰なのか 何か無気力からくる引きこもり状態なのかわかりません。 
年齢的なこともあって あまり母親に何もかも言わなくなってきたのかもしれませんが この 明るく怠惰でずっと家にいる息子の気持ちがわかりません。
何か 人格障害でもあるのかと感じてしまいます。

60代/女性 | 日付:2010年9月20日(月) 22:36 JST | 閲覧件数: 3,006

難関国家資格受験のサポートがんばっておられますね!

心理カウンセラー・心理支援士 平間 正子

ご相談ありがとうございます。
息子さんの国家資格受験のサポート大変ですね。
文面から、とても心配されている様子が伝わってきます。
「内心自慢の息子」きっと大事に育ててこられたのでしょうね。

2さんの今回のご相談は「明るく怠惰でずっと家にいる」今の状態は、引きこもりの始めなのか?それとも人格障害なのか?という事でしょうか?
正直に申し上げれば、メール相談の範囲の情報では判断しかねますし、名前をつける事には意味が無いように思います。

1、2回目まではアルバイト等をしていたのに勉強に専念するために今の生活にシフトされたとのこと。それならそうで、受験が終わってから発表までの間も(2さんのおっしゃる所の)何もしないで引きこもっているのではなく、勉強なりアルバイトなりしたらどうなの?ということなのでしょうか?
失敗しても自分を責めるでもなく、ぬけぬけと怠けている事が気になっておられるのでしょうか?
それなら息子さんがどんな受験生だったら、2さんは心配しないで済むのでしょう?
文面を読ませて頂いた印象では、2さんの描く、あるべき「受験生像」や「理想の息子像」と、今の息子さんの生活にギャップがあり、悩んでおられるといいますか、納得がいかないと思っておられるように感じました。

日本でも有数の国立大学をストレートで入学卒業され、在学中から難関国家資格の受験勉強をし、すでに4回残念な結果に終わっているのは、2さんや御主人はもちろんですが、ご本人にとって、それ以上に残念で悲しい事だと思います。挫折感や焦りもあるでしょうし、長い期間、集中力を保つのは大変な事だろうとお察しします。
だからこそ、2さんをはじめ、ご家族みんなでサポートして差し上げている。
息子さんもきっと有難いと感じておられるでしょう。
でも同時に、結果がついて来ない事で、申し訳ない気持ちやプレッシャーも感じておられるのではないでしょうか?

限られた情報なので、想像ですみません。
もしかしたら、お母さんに心配してもらったり、面倒みてもらうことで、自分の価値を確かめているというケースに、今の息子さんが当てはまるとしたら、心配のしすぎは良くないように思います。
2さん、少し肩の力を抜いてみませんか?
受験に向けてのお世話は今まで通り続けても、精神的に少し距離を置いてみてはどうかな、と思います。
それは決して、今までの2さんのお母さん業が間違っていたという訳ではありませんので誤解なさいませんように。
せっかくのご縁で相談してくださった、2さんに少しでも楽になってもらいたいと思いますし、家族はお互い影響し合っているもの。どこかが変われば、新しい風が吹いてくるかもしれません。
今後、息子さんに対しては、結果に関わらず頑張っていることを認めるような言葉がけをしたり、精神的に厳しい状態である事を、1人の大人として共感してあげるとよいと思います。

ご自分の趣味を楽しんだり、ご夫婦で出かけたり、気晴らしをされると、息子さんの事に敏感にならなくて済むと思います。
まずはご自分を大切になさってみてくださいね。
そして、もし息子さんご自身が何かを変えたいと思われる事があれば、私達のカウンセリングがお役に立てるかもしれませんので、覚えておいてください。

回答日時:2010年9月22日(水) 14:35 JST

お返事を読んでいて涙が出てしまいました。
私は 付きっ切りで子育てをしたのではなく よく働くけどよく遊ぶ母親でした。
つい 自分は子離れできているとおもっていましたが 頭の中は 子供のことでいっぱいでした。
少し 頭を冷やそうと思います。
実は 普通に就職するつもりだった息子に 資格取得を勧めたのは 私たち夫婦でした。
お友達が大企業で働いておられる中 息子一人 道に迷わせてしまったのは私たちではないのかと 心が痛むのです。
家では ずっこけ母さんなので 息子も私がこのような思いを抱えている事はしりません。
とにかく 良くあれ と祈るばかりです。

少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

| 60代/女性 | コメント投稿日:2010-09-24 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー・心理支援士
平間 正子相談件数:180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら