相談&回答

約0分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

住宅借入金等特別控除の適用について

ご相談者:30代/男性

平成21年1月に中古住宅(築30年)を購入してリフォームした後に住み始めました。
購入代金は土地建物 1800万、リフォーム代1200万です。
資金の内訳は、自己資金1200万、ローン1800万です。

国税庁のHPによると、中古住宅取得の要件からは、漏れていますが、本人が所有する建物の増改築の要件は満たしているように思えます。

平成20年以前ですと、自己が所有し、かつ、自己が居住の用に供している家屋について行った増改築等に限られていました、
中古で物件を購入し、リフォームを行った場合、自己が所有する家屋にたいする増改築に該当するのではないでしょうか?

この場合に築20年以内という要件がかかってくるのでしょうか?
国税庁のHPを見ても、一見築20年以内の要件が記されていないように見えます。

私の場合、標記の控除を受けられるのかどうか、ご教授ください。
(築年数以外の要件(建物面積、ローン期間等)は全て満たしています。)

30代/男性 | 日付:2009年12月27日(日) 19:16 JST | 閲覧件数: 950

川上 壮太

回答日時:2025年5月26日(月) 09:36 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


川上 壮太相談件数:7件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら