相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
恋の悩みです。
現在20歳の大学生の女です。1月に行なわれた同窓会で、中学時代の同級生が気になり始めました。しかし彼も現在大学生で、かなりの遠距離です。この恋愛を発展することは可能でしょうか?
彼とは小中学校が同じで、中学3年生の時に告白されましたが私がお断りし、お付き合いするということはありませんでした。当時は付き合うということに私が無頓着だったため、彼のことが嫌いという理由ではありませんでした。
彼は中学時代から頭もよく、スポーツもできる人で、高校も夢を追って県外の進学校に進学したため、1月に会ったのは5年ぶりでした。
そして、中学時代からの安心感、彼の人柄、将来有望な彼を見つめ、恋におちてしまったのです。
なんとなく、同窓会のときにも彼からの視線は感じましたが、特にメアドを聞かれることもなく、そのままあまり会話もしないまま解散しました。
そして2週間後くらいたって、mixiを見つけたという理由でmixiを通じて私の方からメールをしました。
そしてmixiの日記を書くと彼はコメントを残してくれるし、始めのコメントでは「(同窓会の話題で)みんな女の子はべっぴんさんになってて緊張でしたよ。mariaさんもべっぴんさんやな、やっぱり」と書かれました。これは真意なのかも気になります。
そして、日記にはコメントをくれるものの、mixi内でメールを3度ほどしたのですが、すべて私から送っています。そして何通かしたとき、彼から、携帯のアドレスを教えて欲しいと言われ、教えました。
そして、私は自分の電話番号は教えていないのですが、彼は、もしよかったら彼の携帯番号も登録して欲しいと、電話番号も教えてくれました。
私はうれしかったのですが、それから私は彼の気持ちを確かめるべく、メールを送らずに待ってみようと思いました。本当に好きor気になる女の子を離したくなかったら、いくらシャイな男性でもメールを送ってくると思ったからです。しかし、それから2週間以上経ちますが、彼からメールは来ません。mixiで私が日記を書くとコメントはくれます。
私は、自分ばかりが彼を好きなことが嫌で、素直になれずにメールを自分からは送ることを拒んでしまうというひねくれものです。彼は3月3日から7日まで学校の試験なので、7日までは待ってみようと思うのですが、それ以降でもメールが来なければ、彼に私を思う気持ちはないと判断したいと思っているのですが、どうでしょうか?
あと、この恋は私がもっと動くべきなのでしょうか?
そして、かなり距離のある恋ですが、これは実現可能でしょうか?
5年という月日も気になります。
20代/女性 | 日付:2008年3月 1日(土) 02:59 JST | 閲覧件数: 2,131
同窓会で再開した彼が気になっているのですね。
でも彼とは遠距離恋愛になりそうで悩んでいるのですね。
遠距離恋愛でも発展させる事はもちろん可能です。
遠距離恋愛から結婚したカップルも沢山いますからね。
遠距離恋愛は直接会うことがなかなか出来ないリスクはありますが貴方の想い次第です。
貴方が彼となら会う事がなかなか出来なくても付き合っていける想いがあるか?
まずはこの想いがないと恋愛が始まったとしても遠距離に悩まされるでしょう。
遠距離恋愛にはお互いの強い気持ちが大切ですよ。
彼のmixiでのコメントは本当の気持ちでしょう。
しかし恋愛は綺麗だから付き合いたいという単純な事でもありません。
相談内容の感じだと彼は気になっているが貴方ほど恋愛モードではないのかも知れません。
自分ばかりが彼を好きなことが嫌ではこの先もなかなか恋愛に発展しませんよ。
彼も電話番号を教えたりしているので貴方が嫌いではありません。
今は貴方が彼に恋をしている事を受け入れましょう。
恋をしている人が動かなければ殆ど恋愛には発展しません。
貴方が今彼をどう想っているのか?
彼が今貴方に恋していないのであれば付き合いたくないのか?
彼が貴方に好意を持っているなら付き合いたいのか?
遠距離の問題もありますし貴方の想いがとても重要です。
女だから待っているという考えでは自分の望む恋愛は難しいですよ。
好きなら気持ちを伝えてみましょう。
彼も学生の時に貴方に勇気を出して想いを伝えてくれたのですから。
恋愛には貴方の想いが1番大切です。
回答日時:2008年3月 5日(水) 19:28 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。