相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

中3の娘が入試を控えたこの時期になって不登校。

ご相談者:40代/男性

中3女子の子どもについての相談です。
娘は、成績も上位で、クラスでも目立つ存在ですが、我が強すぎてクラスで疎まれていたようです。
高校入試をひかえたこの時期になって、クラスの女子とトラブルがあり、孤独に陥ったのか
ついに登校が出来なくなりました。(約1週間)
入試をひかえて、本人も気が焦っているようですが、教室に行けないこととの葛藤に悩んでいるようです。
私は、難関高を目指さなくて良いからと本人には申しておりますが、それ以外の学校には
クラスの多くの子が進学することからか、「私は、他の子とは違う」という信念や一緒にいたくない
という気持ちから、より自分を追い込んでいるようです。
高校なんてどこでも良いのですが、中学の最後をなんとか学校に行って普通に過ごして欲しいと願っています。
どうぞ、よい智恵をお聞かせください。

40代/男性 | 日付:2008年2月10日(日) 12:15 JST | 閲覧件数: 2,802

お嬢さんにとって今はどんな状態で過ごすのが良いか、そこを一番に考えてあげてください。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

受験を間近に控えたお嬢さんが学校に行けなくなり、ご心配ですね。
あなたは高校なんてどこでも良いが中学の最後を普通に過ごして欲しいとおっしゃっていますが、お嬢さんの気持ちはどうでしょう。希望の高校に行ってこれからの学生生活を充実させたいと思っていらっしゃるのかもしれません。残り約一ヶ月の中学生活をどうこうすることよりも先のことに心が向いているのではないかとも思います。もしそうなら、それは間違ったことではないし良い選択ではないかと私は思いますがお父様であるあなたはどう思われますか?学校に行くのが普通、というのもお父様のお考えだと思います。思春期真っ只中で受験を控え、ここにきてクラスメートとトラブルがあり登校できなくなったお嬢さんにとって今はどんな状態で過ごすのが良いか、そこを一番に考えてあげるのが良いと思います。
孤独に陥ったのかも、とあなたがとらえていらっしゃるなら、是非、何があってもお父さんは味方だよ、お父さんがついてるよ!という気持ちでお嬢さんを見守ってあげてください。

回答日時:2008年2月11日(月) 10:31 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら