相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 片山 尚美
ご相談者:30代/女性
彼氏のことで相談です!
はじめまして・・・
2か前からこの掲示板を見つけて拝見していました・・・
相談できる場所が無くてできる限りの知り合いやネットのお友達に相談しましたが勇気を出して書き込みさせて頂きます。
私は普通の女です。(すみません)
離婚6年になる2時のシングルママです。
娘と息子が一人ずつ居ます・・・
この間4周年のお祝いをした彼氏に1週間くらい前に
カミングアウトされました。
実は3年前にもカミングアウトされていて、そのときは
?女装が趣味
?競泳水着の女物が好き
?コスプレ好き
?自分はバイセクシャルだ
と言うことでした。
1年前には女性物の下着に手を出しましたが、私が泣いて頼んだらやめました。
今回は・・・告白の少し前からブラ&パンティをつけていました。
?やっぱり男の器に納まれない
?女になりたい
?男性性器が付いているのがイヤだ
?おっぱいが欲しい
?性転換したい
などなど・・・・
※それに、彼に色々問題がありすぎて私は違う病気の気がしてなりません。
☆出会った頃から知っていたけど、中学生の頃からリストカットの常習犯。
★ODも時々していました。
☆睡眠障害やパニック賞の症状も見られます。
★定職についていません。
※かれこれ。。。。3年位親の仕送りに頼って生活しています。
そして!!
一番のおかしな点は、去年・・・私の連れ子の娘(当時小学6年)に対して【性的虐待】を数回にわたりしたこと。
私には息子も居ますが男の子にはしてないのです。
私の身体を見て『良いな〜』などと言っていますが・・・・
憧れで娘に触れたなら見るだけだと思うのです。
?自分の立派になった男性性器を娘に見せたり・・・
?『どう思う?』と聞いたり・・・
?娘が嫌がるのに無理やり彼の性器を触らせたり
?コンドームをはめて、娘に乗ろうとして・・・娘が『いやだ〜』と叫んだら、急変して『ごめんね・・・ごめんね・・・』と泣き出したり・・・
聞いたばかりのときはショックで泣いてばかりいましたが、
少し落ち着いて考えたら矛盾だからでおかしいと思いました。
昨日も幼少時代のことを思い出して小額6年のときに
『母親のタンポンを自分に使ってみたけど、入らなかった。
入るわけないよね・・・穴が無いんだもん。。。
そしたらね〜!!違う穴に入っちゃったの〜ぉ』
と話した彼・・・・
少しおかしいと思った。
彼は『性同一』なんでしょうか?
私と同じように大切な人にカミングアウトされた方でもいいです。
何でもいいのでお返事ください。
長文ですがコメントが付いたらうれしく思います。
30代/女性 | 日付:2009年1月22日(木) 11:35 JST | 閲覧件数: 1,235
ご相談ありがとうございます。
ご相談内容を読んでいて、まずあなたがしないといけないことは、娘さんを守ることだと思います。
自分の彼氏の女装趣味やバイセクシャルなどの問題は、あなたが理解していれば問題ないでしょう。
それでも、二人で仲良くできるなら良いと思います。
でも、「性同一」だの「うつ」だの理由をつけて、小さな女の子に性的暴行を働くような男をあなたはおかしいと思わないのですか?
その人と一緒にいることは、あなたにとってどうなんでしょう?大切な人って・・・
それでも、あなたがその人といたい理由は?もっとよく考えてください。
たぶん、あなたが彼といる限り、お子さんは傷つけれ続けるでしょう。いくら大切な彼氏とは言え、あなたの恋愛に家族を巻き込むことはいけないと思いますよ。(娘だけで、息子には手を出さないなどと冷静に分析していることも理解に苦しみます)
それでも、彼との恋愛をあなたが必要とするなら、家族とは一切あわせないことです。
考えたら分かることです。
あなたの家族にとってその人がもたらす害を考えたら家に入れるべきではないでしょう。
ちなみに、彼は「性同一」でも「うつ」でもないと思います。
自分の性癖を隠すためにこの症例を使うことは「性同一」「うつ」で苦しんでいる人に失礼です。
あなたが、母親として、女性として、人として、早く目を覚ましてくれることを願っています。
回答日時:2009年1月31日(土) 14:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。