相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 編集部
ご相談者:20代/女性
現在働いている職場の営業所長から言葉のセクハラを受けているため、会社をやめるかどうか真剣に悩んでいます。
3年間のアルバイト期間を経て、1年前に正社員として採用された会社。
簡単な事務が中心です。最近転籍してきた新しい所長が、私の顔を見るなり耳を塞ぐなりたくなるような、いやらしいことを言ってきたのです。
その後も、私のデスクに「好きだよ。デートしよう」というような電話をかけてきます。
ずっと無視してきたのですが、最近さらにエスカレートした気がして、怖くて仕方ありません。
会社自体も、取引先から未入金の苦情が来たり、給料が給料日に入っていなかったり。
せっかく正社員採用された会社ではありますが、セクハラのこともあるため「こんな会社に勤めているよりも転職した方がいいのでは」と考えるようになりました。
どうしたらいいでしょうか。
20代/女性 | 日付:2008年12月19日(金) 11:21 JST | 閲覧件数: 945
辞めた方がいいと思います。
あなたのように「辞めたい、辞めたい」と思いながら働くのでは、ストレスもたまりますし、仕事に対する真剣味も欠けてしまうでしょう。
まずは辞めることを決心して、転職先探しをスタートさせましょう。
あなたは「簡単な事務中心」という今の仕事に満足していますか?
もし「生きがいのある仕事をしたい」と思っているのなら、現在のあなたの経験やスキルに満足せず、どこでも通用する技術や技能を持つことが大切だと思います。
あなたの「売り物」を一つでも二つでも身につけておくのです。
23歳というあなたの年齢なら、何でもどん欲に習得できるはず。
しばらくは今の会社に勤めながら、退社後の時間や休日などの時間を、資格や技能習得に使ってはいかがでしょうか。
回答日時:2008年12月19日(金) 11:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。