相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

生きている意味がわからない

ご相談者:20代/女性

独身の29歳、会社員です。
毎日一人でいる自分が寂しくてしょうがありません。
突然、泣き出してしまったり、朝起きてから2時間もぼんやりと過ごしたりすることもあります。
もちろん一人でいるより街に出ていた方が好きなのですが、帰宅して部屋の中に一人で過ごしていると、昔の楽しかったことなどを思い出し、「なぜ私は一人なのだろう」と考え込んでしまいますそう思うと、無気力状態になり何もする気になれません。
もともとが、何事も内に秘めるタイプなので、楽しいことがあっても悪いことばかり考えて、気持ちが不安定になるのです。
こんな気持ちで過ごすのなら自殺をしようと、駅のホームに向かったことがありますが、自殺する勇気もない自分に気づきました。このままでは先行きが不安です。精神科で診てもらった方がいいのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2008年12月11日(木) 12:02 JST | 閲覧件数: 1,135

信頼できる相談相手を見つけては?

編集部

独身の会社員とはありましたが、一人で生活されているのでしょうか。
その場合、近くに家族や相談相手はいないのでしょうか。
人にあまり相談できず、楽しいことがあってもよい方向に考えられず、死にたいと思うこともあるという箇所が心配です。
あなたご自身で考えているように一度、精神科医に相談されてはどうでしょうか。
初めは、総合病院か大学病院の精神科、または精神科の診療所やクリニックの先生がよいと思います。
状態に応じたアドバイスしてもらえると思いますし、お薬をもらうこともあるかもしれません。
とにかく早く相談して、前向きに考えられるような方法を尋ねられることが大事です。

回答日時:2008年12月11日(木) 12:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


編集部相談件数:98件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら