相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ルームシェアの途中退去

ご相談者:30代/女性

現在ルームシェアをしておりまして、同居人が退居する際の保険料についてのご相談です。

H18.10.30から同性の友達とルームシェアをしております。
今年の12月に更新料の手紙が不動産から送られてまいりましたので、その半額を請求すると、
H21.1.15までに退居するので支払う事は出来ない様な感じの手紙が置いてありました。
H21.4月頃の退居と以前に聞いていたので、突然の退居話にも驚きましたが、
更新料としてではなく、今まで部屋を使用してきた保険料的な感じでとっていただきたく
申し出た半額請求も一蹴りされてしまい、困惑しております。
再度、手紙にて一年間居住していたわけですから、半額の請求をすると、
以下の内容の返答が参りました。

更新料とのことですが、次の二年間の保証分を私が支払うこと及び1年2カ月分の礼金としての支払いを退居時に請求というのは納得できません。
更新に関しては本来は支払う必要のないものです。
ただ、私の気持ちとしての金額を上乗せするのであれば、○○(私です)さんが家主と契約をしている現2年と、次回2年の計4年間のうち、私は1/4を居住していた訳ですから、今回私が更新代として請求されている家財保障を抜いた1か月分の家賃3万5千円の1/4をお支払いたします。
上限以上はお支払出来ません。

との事でした。
4年間で計算されている事に納得がいかない事と、彼女の生活態度のルーズさ及び今まで部屋の掃除を全くしなかった(お風呂・トイレ・キッチン・共同スペース・年末の大掃除)ので、
彼女の使用している部屋がどの様になっているのかが不安です。
彼女が居住した1年2か月間の保険料として、今回請求されている更新料の半額を支払ってもらう事は不適正なのでしょうか?
ちなみに、入居する際は家賃以外の一切の保険料等は受け取っておりません。

平成21.1.15〜平成23.1.14
更新に掛かる諸費用
更新料(賃料の1か月分)72,0000
家財総合保険料(2か年) 20,000
です。
長々と失礼いたしました。

30代/女性 | 日付:2008年12月10日(水) 07:03 JST | 閲覧件数: 1,155

既に回答済みです

佃 泰人

本件は重複しおり既に回答済みです。

このプロに有料相談

回答日時:2009年1月21日(水) 12:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら