相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

娘が休みがち

ご相談者:40代/女性

わたしの娘は今、中学生で、クラスの女の子からシカトされているようで、学校を欠席気味です。
小学校のときに仲の良かった友人のことが原因らしく、その子に謝ったようなのですが、かえって周りの子にも広がってしまい、いじめがひどくなったと言っています。
その子は近所に住んでいるので、その子の母親に相談してみたところ、「自分は介入したくないし、このことで近所づきあいがなくなっても仕方ないわね」と言われました。
学校にも相談しましたが、担任の先生は欠席の連絡をするたびに、「みんな、そんな風には思っていないようですよ」などと言うだけです。
このまま学校任せでよいのか悩んでいます。娘が感じている孤独感は何なのか、わたしも知りたいのですが、母親が乗り込んだら学校中に知られてしまいます。どうしたらいいのでしょうか

40代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 12:11 JST | 閲覧件数: 1,135

娘の味方でいてあげてください

編集部

クラス中で誰かをシカトするというのは、今の子供たちの間ではよく行われているいじめです。
学校がこの状況にきちんと対応できないことに、わたしは腹立たしい気持ちでいっぱいです。
親もこんなときこそ「他の人への優しさ」を教えるいい機会だと、それぞれの子供と向き合うべき問題です。
しかし、現実はみんな見て見ぬふり。あなたが娘の味方になるしかありません。
ここが子育ての正念場だと考えましょう。まず、いじめというものは、突然、風向きが変わったりしますから、常に状況を把握しておくべきです。
「痛みを知った子は人の痛みが分かる人間になれる」とマイナスの体験を自分にとってマイナスだけと理解しないですむ伝え方でうまく励ましてあげ、状況を客観的にみながらも、その悲しみをすべて受け止めてあげることが大切です。
もし、頑張りきれないようなときは、休ませていいと思います。
不登校がどうした、とどっしり構えた親が子供にとっていちばんの支えになるとわたしは思います。
状況が深刻化してしまった場合は、転校させてもいいという覚悟でいることも、きっとあなたの娘の支えになることでしょう。

回答日時:2008年11月18日(火) 12:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


編集部相談件数:98件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら