相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

非行に走る妹を優しい人柄に戻したい

ご相談者:10代/女性

中学3年生になる妹のことで相談があります。
私たち姉妹は、両親の代わりに祖母や親せきに育てられてきました。
妹も小さい頃は「野良犬を放っておけない」と連れて帰ってくるような、人間にも動物にも優しい子供でした。
小学2年生くらいから「両親がいない子」としていじめられていた妹は、中学に入るとたばこを吸ったり暴力を振るったりするようになってしまったのです。
最近では暴走族に憧れるようなことも言い出しました。
先日、妹を説得してカウンセリングに連れていきました。先生からは「両親が居ないため、私を母親代わりと認識している」と言われましたが、私もまだ妹を支えられるほど大人ではありません。
妹のことでストレスを感じていたのか「過敏性腸症候群」になってしまいました。アドバイスをよろしくお願いします。

10代/女性 | 日付:2008年11月18日(火) 12:09 JST | 閲覧件数: 1,600

1人で抱え込まずに大人の理解者を探して

編集部

あなたは本当に優しくて温かい人ですね。
それでも17歳という年齢で、何もかも一人で背負おうとすることはとても辛いことだと思います。これ以上、あなたの「肩の荷」を重くしないでください。
まずは妹が問題行動を起こす理由を考えてみましょう。私には、妹の行動が「私がここに居るのを忘れないで」という必死のSOSだと感じます。
いじめられたり、周囲から「両親がいない子」と言われたりした時に、自分を表現する手段として、理解者を探す方法として、姉の心配するような言動を繰り返してしまうのでしょう。
野良犬を放っておけない優しい妹なら、きっといつかは姉の気持ちをわかってくれるはずです。
妹が理解者を必要とするように、今のあなたにも理解してくれる誰かが必要です。
1人で抱え込まずに、心当たりを探しましょう。そして、できるだけ自分のことにも専心するようにしてください。
自分の人生を深めることで、妹や愛する人の力になるのです。 この回答が少しでもあなたの役に立ちますように。

回答日時:2008年11月18日(火) 12:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


編集部相談件数:98件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら