相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

借り換え

ご相談者:40代/女性

度々すみません。「できれば銀行に確認して、借り換えや固定金利への移行を検討された方が返済総額や繰上返済の効果が大きく出ると思われます」との助言をいただきましたが、その件についてのみ、確認させていただきたいと思います。
当方は、個人事業者・自由業で、大手銀行は貸してくれない状況です。今もノンバンクでの住宅ローンを組んでいますので、もっと条件のよいところへの借り換えは難しいのではないかとも思っております。が、なにか可能性があるようでしたら教えてください。

40代/女性 | 日付:2008年9月19日(金) 10:36 JST | 閲覧件数: 1,000

借り換え

佃 泰人

お返事が遅くなり申し訳ありません。

個人事業主であるということですが、事業年度が3年から5年程度あって、各種税金の滞納もなく保険料や市民税などの遅滞なく支払っていて、更に住宅ローン以外のローンがない、あるいは住宅ローンの返済を含めても他のローンの返済額が年収からみて過少であれば、借入が不可能とは思いません。
ましてや、住宅ローン返済自体には事故もなく、むしろ繰上返済しているくらいですから・・・
当初購入時の借入時点(個人情報の審査)より半年以上経過していれば、再度、都市銀行や地方銀行にご相談にいかれてみてはいかがでしょうか?
上記諸条件の範囲内であれば、全く可能性がないとは思えませんが・・・

私どもでも、借り換えのお客様と物件資料を持って銀行に行って審査をお願いすることは多々あります。やはり、借換時の効果をシュミレーションしてみるとかなりお得になる場合がありますので、シュミレーションやご相談にいらしていただければ、銀行等のご紹介をしております。
一度、ご検討下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月25日(木) 12:17 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら