相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

取締役の責任について。

ご相談者:30代/男性

会社の事で悩んでいます。
現在会社での位置関係は、取締役です。
悩みの理由は、私の仕事方法に問題がある為、会社に大きな損害をもたらしました。
なぜかと言うと、私の計画した売上が決算時にクリアしていなかったのです。
その為、会社に損害を与えたので、その分の支払いを命じられ、自分でもそれは支払う義務のあるものと感じています。
でも、今の私の財源では到底支払える金額では無いですが、今すぐにでも支払えとの事です。
また、会社に対して年間の試算表を作成いたしましたが、「全く根拠の無い数値をあげた」との事で問題となっています。
そして、私の行動や言動事態が「詐欺行為」「会社をダシに」「自分の事ばかり考えている」等、自分では悪意と思って行動していた訳ではありませんが、そのように周りには見えるそうです。
そんな中で、責任あるものを任されれば、信用が無い事を常に言われ続けているので、私は今の自分に自信がなく、怖くて何もできません。
「自分で一生懸命仕事をしよう」と思っても、「また誰かに大きな迷惑がかかるのでは?」等、だから今の職を離れようかと考えました。
これは単なる「逃げ」なのでしょうか?
また、私の考えはいつも後ろ向きなのでしょうか?
この件を代表者に話をすると、「すべて揉み消して、逃げているだけ。現状をどうにかしてからにしなさい」とも言われます。
また、家族もいるので将来が不安にならないようにする為の、給料も家族には渡さなければなりません。
現状給料はいただいていますが、私の算出した試算表を会社に伝えると、「どこから給料を捻出するつもりなのか?」
「仕入もどこからお金を作ってくるのか?」
正直問い詰められても、私には明確な返答が出来なくて、「いつも自分が悪いんだと感じてしまいます。」

この気持ちのままでは絶対に会社間での信用は戻せないような気がします。
もうどうして良いか分からない状況で、非常に困り果てています。

今後、どのように対処して行けば良いのでしょうか?

30代/男性 | 日付:2008年8月20日(水) 16:55 JST | 閲覧件数: 1,147

あなた一人の責任ではないと思います。

加藤幹夫

行政書士の加藤です。
質問者の「仕事方法に問題がある為、会社に大きな損害をもたらした」とのことですが、会社の事業計画自体をあなた一人で決定したわけではないと思うのですが。また、一人の取締役にそのような決定権が認められているとも思われません。

あなたの事業計画が取締役会で承認され、それによって計画を実行したわけですよね。
その計画が、当初の売上見込をクリアできなかったということだと思います。
それをすべてあなたの責任だというのは、それこそ経営者(トップ)の逃げなのではないでしょうか?

自分自身の会社の中の位置関係(取締役として)を再確認し、業務に前向きに取り組まれることが良いと思います。

回答日時:2008年8月23日(土) 18:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


加藤幹夫相談件数:498件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら