相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

残債のある不動産の売却

ご相談者:40代/女性

はじめてご相談します。よろしくお願いします。
親の土地に家を建て、ローン残が1000万円あるのですが、売却することは
可能ですか? 親の土地も売却の許可は取れますがどのように手順を踏んだら
よいでしょうか?
家の名義は主人7割と私3割です。

40代/女性 | 日付:2008年8月 3日(日) 10:51 JST | 閲覧件数: 1,350

残債のある不動産の売却は・・・

佃 泰人

はじめまして!
家と土地の売却ですね。
ローンの残債が1000万円あるということですが、基本的に売却時に1000万円を全額一括返済すると言うことであれば売却可能です。
土地は、ご両親のと言うことですから、家の売主(ご相談者本人とのご主人)と土地所有者が全員そろって売主と言うことで売却する形が良いのではないでしょうか?

注意点としては、土地の代金は土地所有者に、建物の代金はご相談者とご主人に行く形になり、残債が建物に関するものであれば、相談者本人とご主人の売却益から残債を支払う形になります。その辺の分け方をある程度しっかりしておかないと、土地所有者と建物所有者間で贈与があったようになり、贈与税の心配をすることになりますので、注意して下さい。
もっとも、建物代金だけでは残債に足りない場合は、土地売却金をいったんご両親が収めた後に、改めて贈与する、或いは貸し付けると言うことで対応することも有り得ます。

売却手順としては、
?不動産業者に売却の依頼をします。何処の業者でも結構です。(ちなみに当社でも大丈夫ですよ!!営業でした!)本人の立場に立ってくれる業者に依頼されることをお薦めします。このときに査定してもらうことである程度売却価格等や残債の処理を勘案しておきます。家と土地とそれぞれ同じ業者に売却の仲介を依頼するようになります。

?販売活動は、インターネットやチラシ、ポスティングなどでしょうか?
?そうすることで内部の見学者が見にこられます。家の中を見せるようになります。
?それから購入申し込みを受けて売買契約の締結。この時に、土地所有者と建物所有者の二組の売主が協力して契約するようになります。
?買主の住宅ローンが通れば、当該銀行にて決済(残代金の支払と引渡し)です。残代金の受領時に建物残債の1000万円を一括返済します。後は名義が移転されてめでたく終了です。

大体このような手順になります。
売却時の注意点は弊社のHPにも記載しておりますので、時間があればそちらもご覧下さい。

相談者の、次の住宅の手配は?の引渡し時までにしなければなりません。また、売却の目途が立った時点で、借入している金融機関に一括返済の話を予めしておきましょう。その方がよりスムーズです。

通常に売却するならこのような経過になると思います。
また疑問点があれば、再度ご相談下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年8月 3日(日) 13:34 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佃 泰人相談件数:244件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら