相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:10代/女性
はじめまして。私は現在、専門学校に通っているのですが、なかなか馴染むことができません。仲の良い友達は1人いるのですが、クラスに馴染むことが出来ていません。美容の専門学校でかなり派手な子も多いのですが、そのような子達から同い年であるにもかかわらず上からな扱いを受けています。宿題見してだの、ものを貸してだの、仲の良い子ならまだ分かりますが私は地味な方なので良いように扱える人間と思われているようです。さらに彼女達は先生や前で話している人の話を聞かずひそひそお喋りをしていることがほとんどで、聞いてなかったからいけないというのに、あとから私にえ?今なんて言ってたのー?と聞いてきます。呆れてものも言えません。その他にも別の子で割と仲が良かった子がいるのですが、SNSの私の「○○って呼ぶな」という呟きに対して怒っているようで影で悪口の言いたい放題です。その子に言ったわけではないのですが、、でもSNSの呟き一つでそんな悪口言ったりって18歳の子がすることかなって思ってしまいます。先生の話を聞かないで話しているギャルもそうですが、そういうのは中学か高校までにしてほしいものです、、こんなこともあり精神年齢が低すぎて合わないこともあり専門学校を辞めたいのですが、問題がひとつあり奨学金を借りていることです。いまさら辞めると言ったところで怒られるのは承知の上ですが、もうこの学校通うのは難しいと思っています。どうすればいいでしょうか。
10代/女性 | 日付:2017年6月12日(月) 10:57 JST | 閲覧件数: 747
ありすもさん、はじめまして。
周りの精神年齢が低すぎで、学校を辞めたいんですね。
そう思うのも無理はありませんが、それには奨学金を借りているということが問題なのですね。
因みに、怒られるのは承知の上…というのは、親に怒られるということでよいでしょうか?
文章からは、周りはどうであれ、ありすもさんは辞めると決めているご様子。
であれば、お金をどうするか?を考えていければ良いのかなぁ…と思ったりもしましたが、ありすもさんがお悩みなのは、特に何に対してですか?
そして、将来どうなりたいのですか?
数年後どうしていたいかがイメージ出来れば、今何が必要か、どんな選択をするべきかも見えてくると思います。
周りの幼稚さがわかるありすもさんなら、自分の人生を総合的に判断する目もお持ちかと思います。
そのためにも、一旦状況を整理されることをオススメします。
回答日時:2017年6月12日(月) 12:05 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。