相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

一人になる不安

ご相談者:50代/女性

1958年5月31日生まれです
①母子家庭で一人娘を15年育てて来ました。昨年夏に二年交際している彼氏を紹介されました。そして
昨年末頃に来年早々家を出て彼氏と同居するつもりだからと言われました。(生活してうまくいけばその先に結婚となる予定との事です)

②結婚という形ならばある程度その日まで時間が有るので心の準備も出来るのですがそうではなく急な事なので、かなりショックでしたが、少しでも新生活の助けになればと仕事の休みの時は生活用品の買い物をしていますが、夜になると一人になる不安とその時の自分の姿を想像出来ず怖くて中々眠れず
不眠の毎日です。 或る日突然具合が悪くなって亡くなって何日も誰にも気付かれないのではとか(実際別れた夫は数年前この様に亡くなりました)、私の父親は急に亡くなり寂しさと不安から母は認知症になりその壊れて変わっていく姿を見て自分もそうなるのではという恐怖が頭から離れません。

③友人はこれからは自分の為に生きていけばとか趣味やいい男性を見つければとか勧めますが、
そんな事考えられません。子供を育てて一人前にする事だけを考えて毎日頑張ってきたんですから・・・
ボランティア活動も興味は無いですし、自分の年金も生活していく事が大変で全額免除でしたので殆ど無い状態なので趣味にお金を掛ける余裕も有りません。56歳で突然さあ自分の好きな様に生きていけと
言われても戸惑うばかりです。

今、自分の体の一部が引きはがされる様な感覚です。
母の介護でうつになり心療内科に通院して精神安定剤を覚えてしまい、今余りに辛くてネットで似た様な
薬を購入して(正規な物です)通常の二倍の量を飲み自宅の駐車場に車を入れる際に二度もぶつけて
しまったり、お酒と合わせて飲んで翌朝意識朦朧にもなってしまいました。

自分の人生は子供の為だけに生きてきたので、一人になった時の生きる意味が見つかりません。
これから寂しく不安で空虚な人生ならいっそ早く死にたいとまで毎日思っています。
母親一人で育てていくのは楽では有りませんでしたが、子供のお蔭で私の人生は充実した楽しいものでした。 

人生の目標を失ってこれからどの様に生きていけばいいのか分かりません。
どの様に考えたら前向きな気持ちになれるかも分かりません。
娘の幸せを考えれば娘の前で泣くわけにもいかず、本当に毎日苦しくてせつなくて辛くて・・・

助けて下さい
どうかいいアドバイスお願致します。

50代/女性 | 日付:2015年5月 6日(水) 21:19 JST | 閲覧件数: 713

気持ちが安らぐ時間を増やすことに焦点を当ててみましょう。

カウンセラー 江上 智子

ご相談ありがとうございます。
お嬢さんを女手一人で、本当に大切に愛情を注いて育てられてきたのですね。そんなお嬢さんが離れていくことをきちんと認め、お嬢さんの前で涙を流すことも我慢しているるあなたは本当に意味でお子さんの幸せを願っている愛情深い素晴らしい方だと思います。
そして、いざいなくなると思うと、身体の一部を割かれるような虚しい気持ちがし、また、一人になることも不安になり、眠れなくなるのも無理はないと思います。
ずっと一緒にいた大切な家族がいなくなるのですから、急に一人の生活に慣れなさいというのも難しいのは当たり前です。
無理にそのような気持ちを忘れようとせずに、むしろ、少しでも気持ちが晴れる方法をいろいろと試してみてはどうでしょう。
家庭のこと以外に好きな事や趣味はないと書いてありましたが、何か少しでもやってみたいと思うことはありませんか?そんな大きなことでなくても良いのです。家にいるのが辛いのだったら、できるだけ外に出かけるようにするとか、音楽をかけてみるとか、心が落ち着くハーブティを飲んでみるとか、お友達と食事に出かけるとか。。どんなことをしても眠るときにはまた不安な気持ちになるかもしれません。でも、ちょっとでも気持ちが晴れる、楽しいと思えることがあれば、それを続けたり、その世界を広げてみてはどうでしょう。
今は、寂しいとか、不安という気持ちを感じる時間が、一日のうち何割くらいを占めていますか?それが、6割、7割というのであれば、その割合を1割下げる方法を考えてみて
ください。そして、それを試しても状況が変わらなければ、その方法があっていなかっただけですから、他の方法を試してみてください。ちょっとでも気持ちが晴れる方法があれば、それを続けてみてください。そして、一日のうち5割くらいは元気に過ごせるようになれば、今度は6割になるようにしてみる。
100%不安がない人はいないでしょうから、少しでも気持ちが安らぐ時間を増やすことに焦点を当てて生活をしてみてください。
この方法を試しても難しいようでしたら、また別の方法を一緒に考えましょう。まずは、やってみてくださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2015年5月 9日(土) 22:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


カウンセラー
江上 智子相談件数:271件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら