相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

親に言えない&質問

ご相談者:10代/女性

私はネットを通じてですが、病院の方が出してたりしている診断で境界性人格障害と言うのが、診断されました。ですが、親に言いたくてもきっと「どうせネットなんだからそんなんやってたら皆鬱病とか色んなもんに診断される」と言われそうな気がして言えません…
しかも、家族の中で1番信頼している姉に言ったところ、こう言われました。私は小さい頃は普通の子だったんですが、小学1年生の終わりぐらいから3年生になるちょっと前まで血の繋がった父親と義母から虐待を受けていました。なぜ、虐待が終わったかと、言うと血の繋がった母親に引き取られたからです。それから私は人の目と人が思ってる事がとても気になり怖くなりました。今もそうで、むしろ悪化しています。人間関係も怖く、学校のことを思い出すと怖くて泣けてきます。皆私を嫌ってるんじゃないかとか、私なんか死んでしまえばいいのにとかなんで私は誰にも必要とされないくせに生まれて生きてるんだろうとか考え込んでしまいます。
実際にクラスのとある1人の男子からお前はクラスの皆から嫌われてるとLINEで言われました
それを思い出したら怖くて仕方ありません、人の前へ立ったり、話したりすると足や声、手が震えてしまいます。
これはただの心の問題なのでしょうか。
それと、親に言えなくて1人では病院に行けない場合どうすればいいでしょうか。

10代/女性 | 日付:2015年1月 7日(水) 05:07 JST | 閲覧件数: 1,351

病気治しコースはもったいないかも

宮島 賢也

相談、ありがとうございます。

病院行って、
病気の診断受けて、
病気治しコースに乗るのは
もったいないかも。

病気治しより
生き方直しが
お勧めかも。

誰かに必要とされないと
生きていけないと
誰かや
何かが必要になるかも。

お勧めは
一人でも幸せ、
家族がいたら
もっと幸せ。

大事なことは
一人でも幸せ。

嫌いって、
言う人いるかもしんないけど、
自分で
自分のこと
どう思うか?

自分に優しく、
周りに優しく。

誰かを信じるより
まずは
自分を信じましょ。

病院はお薬が出るところで
自分の生き方、
性格を
変えるお手伝いは
あまりしないところかも。

自分を信じて、
自分を愛して。

お友達も
家族も
選び直していきませんか。

回答日時:2015年1月13日(火) 11:53 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら