相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:20代/女性
お返事がまだなのにもう一個書かせて頂きます。みなみです。前回からずーと考えてきました。私が抱えている物の大きさなど。前回私はそこまで気に止めていませんでしたが。汚れているということをあまり自覚できないと思います。お皿洗いなどで大量にあるから結構飛ばしているのは飛ばしていますが汚いと言われます。ぱっと見て汚いとわからないなら丁寧にするしかないと言われますが。最後の片付けの洗い物は量が多いしできればもっと早く帰りたいという思いから一番したくない仕事に入ってるのに一生懸命できないでいる部分もありますが、本当に汚いと分からいことも多いです。それに他人から多くを注意されると心がしんどくなりもうどう立ち回っていいかわからなくなります。今日、主治医にもう一度合うので先生に診断を受けなくて逆に辛かったことどれだけ診断基準に近いか遠いかを明確にしてほしいことを伝えたいです。私が抱えるものが単に自己で短期に直せるものではないと心の支えになってもらいたいです。
20代/女性 | 日付:2014年11月18日(火) 09:25 JST | 閲覧件数: 1,152
前回のも回答したんだけど、
消えちゃってるね。
今回のに先に応えささえてもらうね。
心の支えは、
あまり医者に求めないほうがいいかも。
診断されようが、
されまいが、
ありのままの自分を大切に。
マイペースで
生きましょ。
自分を生きましょ。
他のクリニック、
別の医師に受診すると
別の診断になるかも。
怒る人とは適度な距離をとってもいいかも。
自分は何をしたいんだろう?
だんだん自分の嬉しい方へ
向かっていきませんか。
回答日時:2014年11月18日(火) 15:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。