相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心の傷

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
ここ2年くらい、消えない心の傷があります。

先生のプロフィールを拝見し、勇気をふりしぼってご相談させていただくことに致しました。
よろしくお願いいたします。

お恥ずかしい話ですが、約2年前の自身の結婚式を思い出すと、胸が苦しくなり辛い思いをしております。
当初に比べ、気分が晴れる日が増えてきましたが、結婚式の写真を目にしたり、自身のものでなくてもCMや雑誌でウェディング関連のものを見ると辛い気持ちがフラッシュバックされます。
(ちなみに、式を挙げる以前の私は、ウェディング関連の雑誌等にときめくタイプでした。)

現在の結婚生活には満足しているのに、結婚式のことがとても辛いです。

辛い内容としましては、
・式の最中、急に、生まれ育った家族から引き離された気持ちになり辛かった
・和装の髪型を写真でみたときに、びっくりするくらい変だった。。

結婚式の夜、家族と離れる寂しさと、何ヵ月も考えた髪型がうまくいかなかったことで、
泣いてしまいました。

新婚生活が始まっても気持ちが切り替えられず、今度は結婚式前の辛い気持ちが甦ってくるようになりました。

・結婚が決まったとき、紹介者より思いもよらない罵倒をあびたこと
・私が選んだドレスを「高い」と義母に言われ、とても悲しくなったこと
それ以降、一番楽しみにしていたお花もウェディングケーキも、「費用をおさえなければ」 という脅迫概念にかられ、全く楽しい気持ちで準備できなかった
・言われるままでなく、もっとお義母さまとお話をしたら良かった

などなど、負のスパイラルに入ると、とても苦しいです。

そうなると、うまくいかなかった髪型のことで苦しいのか、結婚前の上記のことで苦しいのかも分からなくなってきて、どの部分を見つめ直したらいいのか困惑します。
どう考えれば良いでしょうか。

一生に一度のことですが、それを悔やんで、可愛い髪型、和やかで、思い通りの式を挙げる花嫁さんを見るたびに、自身と比べて辛い気持ちになる自分を変えたいです。
また、憧れの大好きな場所で挙げた式なのに、それ以降そちらに近づくことが恐く、こちらも改善したいです。

優しい主人を明るく支えるためにも、
これから式に参列するときに、心から気持ちよくお祝いできるためにも
、克服したいです。

「記念日か何かに、好きな衣装を着て、新たな気持ちで写真を撮ってはどうか」と話し合っていますが、こういったことは、過去の傷を癒すために適切でしょうか。

また、感謝の気持ちに意識を向けたり、今の幸せに焦点をあてることに努めておりますが、時折やってくる辛いフラッシュバックを改善できるよう、先生のアドバイスをいただけますと、大変嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。

20代/女性 | 日付:2014年9月24日(水) 09:06 JST | 閲覧件数: 779

心残りは、お二人で自由に思う存分!スッキリしますよ。

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

こんにちは。
いじめとPTSDの専門家、百世です。

ご相談ありがとうございます。
たいへんお待たせしてしまって、ごめんなさい。

一生に一度の大切な結婚式、その夢がふくらんでいたからこそ、
忘れられないお気持ちになられたのですよね。

なにが辛いのかを整理されていらして、とても聡明な方だと思いました。

・式の最中、急に、生まれ育った家族から引き離された気持ちになり辛かった

新しいスタートに別れはつきものですから、これはトラウマにはなっていないと思いますよ。
それに、いつだってまたご実家のご家族に会えるわけですもの。

・和装の髪型を写真でみたときに、びっくりするくらい変だった。。

結婚式って、予想外のことや、うまくいかないことが多いですよね。
私も式場で古くさい変なメイクをされてガッカリ。
写真を見た方が「ふだんの方がキレイなのに・・・」と言われる始末。
正直、写真もビデオも見たくありません(笑)。

あなたが思われている可愛い髪型、和やかさも、
そのご本人にとっては希望と違う・思い通りの式ではないかもしれませんよ。
ご自身と比べて辛い気持ちになるのは、隣の芝生が青いだけのこと。
比較は止めましょうよ。

・結婚が決まったとき、紹介者より思いもよらない罵倒をあびたこと

残念でしたね。
その方はきっと何かイライラしていたか、思い違いをされたのでしょう。
あなたは、何も悪くありませんから。ご安心くださいね。

・私が選んだドレスを「高い」と義母に言われ、とても悲しくなったこと
それ以降、一番楽しみにしていたお花もウェディングケーキも、「費用をおさえなければ」 という脅迫概念にかられ、全く楽しい気持ちで準備できなかった
・言われるままでなく、もっとお義母さまとお話をしたら良かった

「もっとお話すれば良かった」と改善点も考えられていて、素晴らしいと思いました。
今後のお義母さまとの関係作りに活かせますね。

費用を抑えたことは残念でしたけれど、お義母さまは「自分の意見を取り入れてくれた」と
内心、あなたのことを好評価されたはずですよ。
長い目で見たら、メリットになったかも。

>「記念日か何かに、好きな衣装を着て、新たな気持ちで写真を撮ってはどうか」と話し合っていますが、こういったことは、過去の傷を癒すために適切でしょうか。

とても素晴らしいアイデアですね!!
結婚式は、両家や親戚、仕事関係の方々など、
たくさんの方の顔合わせの意味合いが強いでしょうし、
その分、自由にしにくいところも色々と出てきます。

お二人で思う存分、自由にやりたかったことをされてみてはいかがでしょう!
きっとお気持ちスッキリされるのではないでしょうか。
式のしがらみもないですし、たっぷり楽しんでしまいましょう。
そして、お気に入りの写真を撮って、飾ってくださいね。

理解ある優しい旦那様と、あなたの笑顔。ステキなご家庭が目に見えるようです。

このプロに有料相談

回答日時:2014年11月13日(木) 11:32 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら