相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

つらいです

ご相談者:30代/女性

私は、親の離婚で2歳まで児童養護施設にいました。それから、里親に養子縁組されました。その事実を知ったのは保育所の年中くらいで、ひとつ年下の女の子からの一言からでした。その子は私に「〇〇ちゃんってもらわれてきた子なんだって…」と言いました。何気ない一言が今でも忘れられません。それまでは、もともと内気な性格ではありましたが、わりと明るく過ごしていました。少しずつ事実を知り始め、誰にも話せないからひとりで抱え込むようになりました。それでも、友達もでき上手くやっていたと思います。
小学校6年の時、隣のクラスの女の子3人に嫌がらせをされるようになりました。一度は解決したかのような反省文を渡されて、納得いかないと思いながらも中学生になって、集団でいじめを受けるようになり、そのうちにあの3人がいました。いじめが原因で不眠になり、不登校になりました。そしたら養母が働いている精神病院に連れて行かれ、医師から薬を渡されて家で飲みなさい、そして眠れなかったら電話してくださいとまで言われました。昼間に眠るように言われたのです。養母は看護助手をしていました。
その後躁鬱病と診断され、ずっと薬を飲み続けています。今でもいじめられた記憶がよみがえってきたり、人が怖かったりします。特に集団でいる人たちが怖くて、急に震える事があります。あと、物音に過敏になったり、被害意識が強かったりします。
今は結婚もして、子供もいます。家事も手につかなかったりする日もけっこうありますが、夫が協力してくれてる時期もありました…が、夫の両親が亡くなり、それが原因か他に何らかの要因で夫も診療内科に通院しています。診断は適応障害と軽いうつです。最近は暴力的な言葉使いが増えてきました。私が躁状態の時はひどい喧嘩になります。今は経済的理由から子供は施設にいます。
私自身、トラウマも強く感情のコントロールも上手く出来なくて将来の希望が持てません…医師や保健師の訪問、ワーカー等に話しても全然改善しません。
いつも相談しても、話を聞くことしかできないと言うので周りの相談員に話すのも嫌になってきました。カウンセリングも逆効果でした。
過去のトラウマにとらわれず、周りの人たちを怖く感じないためにはどうしたらいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

30代/女性 | 日付:2014年2月 5日(水) 08:46 JST | 閲覧件数: 2,187

思い出しても大丈夫なようにしていきましょう。

トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家 百世 安里

こんにちは。
いじめとPTSDの専門家、百世です。

ご相談ありがとうございます。
ずいぶんとツライ思いをされてこられましたね。

実は私の母も、親戚間の養女です。
育ての家に子どもがなかなか生まれなかったとのことで。

高校生くらいで知ったそうですが、
2つの家と2組の親があることに長く悩んでいました。


あなたの場合、周囲からそれを知らされたこと、ショックでしたでしょう。
親からきちんと話してもらうならともかく、
自分だけが知らなかったという疎外感。

そういったいきさつから、親御さんに対して遠慮が生まれ、
いじめもご相談されにくかったのでしょう。

それにしても、その3人組はひどい子たちですね。
いじめ加害者は犯罪者になる確率が
一般の人より数倍高いというデータもあります。
その子たちは、いい人生送るとは思えませんよ。


そんな中、あなたは、本当によくがんばってこられましたね。

困難な状況を乗りこえられ、
結婚も出産もされたのですよね。

それはすごいことです!


いじめを受けて不眠、不登校は、当たり前のことですよ。
こういった症状が出るのは、あなたのせいではありません。

被害を受けた方はみなさん、そういった症状に苦しまれます。
具体的にPTSD症状としては、次のようになります。

◎回避・・・集団でいる人たちが怖い、不登校
◎過覚醒・・・物音に過敏、不眠
◎再体験(フラッシュバック)・・・急に震える、被害意識が強い
◎麻痺・・・うつ、家事も手につかない


おかあさまは精神病院の看護助手という立場から
お薬をすすめざるを得なかったのでしょう。

とはいえ、お薬は化学的に「症状を抑える」だけで、
「治す」ものではありませんよね。

それは、問題が先伸ばしになるだけ。
しかも、薬漬けになって悪化するケースも多いのです。

今も飲んでらっしゃるそうですが、
すこしずつでいいので、お薬を減らして、止めていきませんか。

こちらの動画、ぜひ見てみてください。
「うつ 薬 多剤大量処方 あのときのわたしの気持ち」
http://www.youtube.com/watch?v=K-VWuXVWGIQ


>過去のトラウマにとらわれず、周りの人たちを怖く感じないためにはどうしたらいいのでしょうか?

PTSDの快復には、次の4つのステップが必要だと
私は考えています。

1.安全、安心な環境
2.感情の吐き出し、解放
3.トリガー(引金)への配慮
4.自己コントロール感、有用感

あなたは、結婚されて安全、安心な環境を手に入れられたものの、
今度は旦那様が不調とのこと。

文面だけから推察しますと、
旦那様は、ご自分の不安や感情の落ち込みに向き合えない状態かもしれませんね。


>話を聞くことしかできないと言うので周りの相談員に話すのも嫌になってきました。

わかります。
心療内科やカウンセリングは話すだけ。
特に傾聴されるのは、続けるうちにうんざりしますね。

また、こちらの言葉を受け入れないで
否定や指示だけするような方もいたりと、
逆に悪化する場合も時々伺います。

あなたも旦那様もなんらかの形で、
2.感情の吐き出し、解放
をされると、お気持ちがラクになるかと思います。

お住まいの地域名を入れて
「シェア会」「自助団体」などで検索してみてください。

そういった会には、同じような思いを抱えた方がいらっしゃいますし、
参加費も100円程度と安い場合が多いですよ。


また、もし関東圏でしたら、
私のワークは震災被災者の方や、生活保護など
苦しい状況の方は無料でご招待しています。
遠慮なく直接、メールくださいね。
http://www.mental-support-jp.org/#!trauma/comt

地方の方も、ワークを主催してくだされば、
お伺いしますよ。


3.トリガー(引金)への配慮は、
過去に書きました、こちらをご参考になさってください。
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/07/post-133.html

4.自己コントロール感、有用感は、こちら。
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/08/830.html?page=2

小さなことを一つずつ積み重ねていきましょう。
たとえば今日は洗い物ができたなぁとか。

私がうつ状態のとき、指を動かして・・・
「ああ、私は体は起き上がれないけれど、指は動かせる」と
思ったことを覚えています。

そんな小さなことを、自分で認めてあげてましょう。

そして、できないことは、数えちゃダメですよ〜。


PTSDは、心のブレーカーのようなもの。
電気の容量が大きすぎると、バチッと落ちますね。

体験が過酷なための防御作用で、
心と体を守ってくれる反応なんです。
つまり、生き伸びる生存本能の一つ。

体験や恐怖は、消えなくていい。
思い出しても大丈夫なようにしていきましょう。


PTSDについて12回のシリーズで書いていますので、
他の記事もご参考になさってくださいね。
http://mental-support.main.jp/ptsd・いじめ対策/what/

このプロに有料相談

回答日時:2014年2月13日(木) 12:56 JST

分かりやすい解説と的確なアドバイスありがとうございました。

まず、ちゃんと受け入れてもらえたという事が伝わり、嬉しかったです。
その上で分かりやすく丁寧な回答を頂き感謝です。

知識のない私にはとても参考になりました。

それを知った事で、あの現象は当然起こりうる事だと納得出来る事があります。
それは夜に眠りかけた時に起こるのですが…目を閉じて眠れそうになったのですが急に何かを思い出しそうになった感じがした次の瞬間、まるでそれは思い出したくない!と言わんばかりに首を思いっきり振って忘れてしまうのです。
今までは、なぜなのか分かりませんでした。体が無意識に防衛反応を起こしていたのですね。

そして、今まで繰り返し良くなったり、悪化したりのサイクルは躁鬱病のせいだと思い込んでいたし、医師もそう診断していました。

これらの症状は、トラウマのせいだと確信しました。何か引き金があって悪化し、時期が来ると治まる…辛くなったら薬で、コントロールし続けていた為に本当に向き合っていくべき事が何だか分からなくなっていました。

これからは、主治医と相談しながら薬を減らしていこうと考えています。

あと相談させて頂いてから、物事の見かた考え方が変わった気がします。
見かたが在り方を変える(7つの習慣より)と言う言葉の意味が、分かったような感じです。前より気持ちが明るくなり前向きになりました。私の中でパラダイム転換が起きたのでしょうか。

一歩前進です!これからどう行動するかが大事なところです。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2014-02-15 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


トラウマ(心の傷)とPTSDの専門家
百世 安里相談件数:144件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら