相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 伊東 香
ご相談者:30代/女性
お世話になります。
私は、35歳独身の女です。
弟は2歳下で、結婚しております。
弟の結婚と同時に、私は実家を出ました。
実家に、近い場所です。
弟は、嫁の実家で暮らしています。
嫁の実家も近いです。
子供が4歳と2歳になります。
弟と嫁の態度に納得がいきません。
私の両親が疲れきっていて、見ていられません。
辛いです。
弟夫婦は共働きで、しょっちゅう子供を両親に預けています。
子供が具合いの悪いとき、残業のとき、出掛けたいとき、日に日に、日数が増えています。
夜に呼び出されることもあります。
私の両親は、もう60を過ぎています。
自営業で、母も手伝っています。
家のローンもまだ残っており、生活は楽なものではありません。
それなのに、弟夫婦は両親に頼りすぎています。
両親は疲れきって、具合いが悪く寝込むことも多くなりました。
私はお金を入れていますが、弟はそんなことおかまいなしです。
お金もかかっています。
嫁は、母親がいないから、うちの母を頼るのも分かりますが、それにしてもひどすぎると思います。
弟夫婦は、孫を見せるのが、喜んでいると思っているようです。
頼まれれば断れない両親ですから、自分たちばかり苦労しています。
小姑ですから、弟たちに口出しすることは控えていますが、これ以上見ていられません。
両親が心配で心配で仕方ありません。
私は、結婚して両親を引き取りたいと思っています。
しかしそんなにうまくいくか、不安でもあります。
孫をみるのが幸せかもしれませんが、それ以上に両親の負担が大きくて、私は何もできず、悲しいです。
常に両親のことを考えています。
私が両親にできることは何でしょうか。
30代/女性 | 日付:2014年1月 2日(木) 21:36 JST | 閲覧件数: 697
新春さん、はじめまして。伊東香です。
ご相談いただき、ありがとうございます。
また、お返事が遅れまして申し訳ありません。
ご両親は、自営業でお仕事をされていて、
さらにお孫さんのお世話をしなければならず、
大変疲れ切って、具合を悪くされることもあるのですね。
新春さんが常に心配されるのも、無理はありませんね。
弟さんのお嫁さんに母親がいないことで、
新春さんのお母さまを頼ることを理解され、それを差し引いても、
弟さんご夫婦がご両親の具合が悪くなるほどまで疲れさせているのを見るのは、
本当にお辛いことだと感じました。
お嫁さんにとっては小姑の立場であるとわきまえていらして、
口出しするのを控えて、何もできずに悲しくなるのですね。
新春さんが、お金のことを含め、
ご両親のことを本当に気にかけていらっしゃるのは、
私にはしっかり伝わってきましたよ。
そして、この今の困った状況を、それぞれの立場に対して、
思いやりを持ちつつ、冷静に見ることができていらっしゃいますね。
とても素晴らしいことだと思います。
弟さんご夫婦は共働きで、お子さんが4歳と2歳ということで、
実際、毎日ほぼ一日中お忙しいのでしょう。
お子さんがまだ小さいので、普段の生活に手もかかるでしょうし、
すぐに風邪をひいたり、病気をすることもあるでしょうから、
周りに手伝ってもらいながら子育てするのは必然かもしれません。
でも、日に日に預ける日数が増え、
ご両親が疲れて寝込むほどになっていることは、
何か弟さんご夫婦に事情や考えがあるにしても、
冷静に状況を見ることができる新春さんから、
お話されてはいかがでしょうか。
どこまで受け入れて、どこからはダメだという線引きすることは、
人によって価値観がちがうので難しいことですが、
健康や命を守る、というのはラインにしやすいと思います。
伝えるときのポイントですが、感情は無しで事実を冷静に伝えることが大切です。
新春さんのご両親を心配する気持ち、
弟さんご夫婦のやることがひどいと思う気持ち、
今まで口出しを控えて、何もできずにいた悲しい気持ち、
自分の将来に対する不安など、
それらの新春さんの大切な感情は、ここで私が受け止めますね。
新春さんがご自分で、ご自分の感情を受け止めてあげてもオッケーです。
そして、それらの感情を一度わきに置いておいて、
伝えたい事実だけをお話しになってくださいね。
ご両親、新春さん、弟さんご夫婦、そのお子さんたち、
誰でも、心と体の健康あってこその毎日の生活です。
新春さんご家族のみなさんが、
今年も一年健やかに楽しく過ごされることを信じています。
ご相談ありがとうございました。
回答日時:2014年1月 6日(月) 11:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。