相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 伊東 香
ご相談者:10代/男性
初めまして。自分の性格、悩みについて相談させていただきます。
今年から社会人となり、会社で働いています。そのなかで会社で働いているうちに精神的に辛いことが出て来ました。
僕は普段、一人で一つの現場の維持管理をしています。ですが入社して数ヵ月しかたっていないので分からないことがたくさんあります。ですのでそういうときは上司に電話で聞いてくれといわれたのですが、もともと僕は昔から電話応対が苦手で、ただでさえ電話しようとすると、なんと切りだせばいいのか、あたふたしていまうことがおおいので相手が理解できなくて聞き返したりするといっぱいいっぱいになってしまいます。そして、時として、どう話そうか考えてもまとまらず、電話できなかったことも多々あります。
他にも、昔から苦手なことを親とかに頼りすぎていたせいなのだろうか、優柔不断で今までやったことのないことや苦手なことを実行しようとしても勇気が出なくてできなかったり、自分の考えに自身が持てず、人に相談してもどれを信用すればいいか悩み、できなかったり投げてしまったりすることが多いです。(例えば、自分の体のなかでなんかおかしいなと思ったとき病院にいけばいいのだか、どこの病院へいけばいいのか、決めた病院がヤブ医者の病院ではないか、それにそもそも今感じている症状ぐらいで病院にいっていいのかと思ってしまい、他の人に相談しても大袈裟だよとかいわれると、不安なんだけど、行く勇気がなくなりやめてしまったりしてしまう)
さらに最近、会社の他の方々に対し、やたらと自分心のなかで悪口がでたり、バカにしたりしてしまうことが多くなり、辛い気持ちになることが多くなりました。
別に他の方々が悪口を言ってきたりしてきたわけではありせん。ですが、相手の見た目とか話し方などの特徴やちょっとしたこと(タイミングが悪くて挨拶しても返答がなかったなど)があると悪口が出てしまい辛い気持ちになり考え込んでしまい、仕事に影響が出てしまうことが多々あります。
しかし僕は、悩みを思い返す際すぐに出てこないことがよくあります。その場では悩んで辛いのですが、その場から解放されると、その悩みが薄れるみたいで変な話悩みを忘れるみたいなのですが、また悩んでいた場になると思い出したかのように悩みが再燃し、また場を離れると忘れる…のくりかえしをしてしまっています。
これって悩んでいないということなのでしょうか?
他にも悩みがあり、試しにカウンセリングに行ってみようかと思うときもあるのですが、このような不確かな心境なため、カウンセリングに行ってよいものかと思ったり、行くにしてもどのカウンセリングルームがいいのかわからずにいます。
アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
10代/男性 | 日付:2013年12月 8日(日) 07:43 JST | 閲覧件数: 710
チョッパさん、はじめまして。伊東香です。
ご相談いただき、ありがとうございます。
上司への電話で、なんと切りだせばいいのか悩まれて、
また相手に聞き返されるといっぱいいっぱいになってしまうのですね。
そのことに関して、苦手なことをするのに勇気が出ない、
人に相談しても、自信がもてず、自分が何をすればいいのか分からなくなって、
投げてしまうなど、ご自身でパターンを見出していらっしゃいますね。
確かに、場が決まっている悩みは、その場を離れると悩む要素がなくなったり、
仕事中は、人に会ったり、作業したり、次々処理することがあると思いますので、
悩みを忘れてしまうことはあると思います。
でも悩みは存在したままなので、場に戻ると、また悩みが再燃し、
あれっ?忘れていたのに……と思われるのだと思います。
カウンセリングは、こんなことで、こんな風に悩んでいます、という
はっきりとしたご相談でも、なんだかよく自分でもはっきりしないんだけど……
といったご相談でも、どんな形でも相談できるものです。
人によって感じ方や考え方は、十人いたら十通りありますので、
その悩み方だって同じ数だけあります。
自分の中で考えてみたけど、解決しない、前に進めない、というときは、
ぜひ問題解決に向けて対面のカウンセリングを受けることをおすすめします。
どこで受ければいいのか、これも悩むところですね。
なにより、ご自分に合ったカウンセリングであることが一番です。
勤務されている会社や市の、心の相談ができる窓口に問い合わせたり、
お近くのカウンセリングルームをインターネットで調べてみたりするのは
いかがでしょうか。
また、私は行っておりませんが、私のプロフィールにある学院でも、
カウンセリングを受けることができます。もしよければ、参考になさってください。
一歩一歩、チョッパさんのペースで解決向けて進まれることを信じています。
回答日時:2013年12月11日(水) 11:46 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。