相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご無沙汰しております

ご相談者:30代/女性

こんばんわ。以前話していた内容に関することなので、思い出していただくことになりますが、先輩夫婦の奥さんのことです。以前話した際に、悩み過ぎて疲れてしまい、吹っ切れたつもりでしたが、あれからしばらくして、久しぶりに会った友人にいろいろ話していた際に、私自身「都合がいいだけの関係だ」と言葉に出たことで、整理ができたような気がしています。ただ、彼女と付き合いをなくすことは考えていなかったので、今も月1回くらいは遊ぶことがあります。そんな中、彼女との会話の端々にプライドの高さを感じることがあり、強いては、彼女の子供とうちの子供の関係にも関わるようなことがありました。前回、子供の年齢を話していませんでしたが、私には、5歳と2歳の子供がいて、彼女のところには5歳と3歳の子供がいます。うちは男二人、彼女のところは女の子二人です。上の子供が同い年なのですが、うちの子供が、子供番組の歌を歌っていた時、歌詞をまだ覚えきれていなかったらしく、彼女の子供に「ちゃんと勉強しとけ」と言われたそうです。比較的仲よくしている相手であっても、そういったことは、私としては許し難く、彼女に話そうか考えつつも、面倒くさいからやめようか、とも思います。ただ、自分の子供がイヤな思いをしている相手が、よく知らない相手なら、話すことは難しいですが、知っている相手なので、このまま放っておくことも心苦しいですし、うちの子供は気が弱く、向こうは気が強いので、なんとかしたいと思うので、子供に遊ぶのをやめたらどうか?と言ったところ、遊ばなかったら遊ばなかったで、向こうの子供に「最近遊んでないね」と言われるらしく、拒否できないようです。そんな相手に一喜一憂してしまう子供がとてもかわいそうです。過去、彼女に子供のことで、少し話したこともありますし、言ってもいいような気もしています。話すと「注意しておく」と言ってくれています。どうしても、私はこっち側の立場なので、彼女の子供に対して、うちの子供がしでかしたことを聞くことはありませんが、こちら側には、そういったことが出てくることがあるので、毎回どうしようか、悩みます。また、私自身、彼女のことを、働いているのに、なんでもできる女性なので、尊敬していますが、見下されているように感じることもあります。過去の話ですが、彼女の子供が、うちの子供の描いた絵に対して「へたくそ」と言ったこともありますし、風邪などの影響で嘔吐した妹に対して「汚い、臭い」と言っていたのを聞いたこともあります。どうも、彼女の子供は人の痛みをあまりわからない性格のように感じます。彼女自身、昔、擁護施設に勤めていたり、私の悩みにも、一緒に怒ってくれたり、人の痛みがわかる相手だと思っていました。しかし、2年ぐらい前に、彼女と約束をしていた時に、状況が分かり次第連絡がもらえるように話していたのに、いつまでも連絡はなく、私から聞いて、初めて返事があり、結局ドタキャンされたこともありました。その時の私は、仲よくなりたい反面、その程度に扱われているのか?という気持ちもあり、ずっと悩んでいました。そんな相手を、このまま信用していいものか?この付き合いを継続するべきか?よくわかりません。来年、彼女達は、自宅から近い保育所に移りたいと言っていて、申請もかけています。年齢的にも入りやすくなる可能性もあるので、来年になれば、彼女達との関係も、今より薄くなる可能性があります。これを機に離れてしまおうか?でも、また新たに人間関係を作るのも難しいため、どうしたものか、考えています。

30代/女性 | 日付:2013年11月21日(木) 23:38 JST | 閲覧件数: 825

深く悩まれているのですね

心理カウンセラー 伊東 香

kuremiママさん、お久しぶりです。
ご相談いただき、ありがとうございます。

前回の相談の後、kuremiママさんの中で整理ができたような気がしていた、先輩夫婦の奥さんのことで、付き合いを継続するべきか、悩まれているのですね。

お子さん同士の関係にも関わるようなこともあって、より慎重になられていることが想像されました。


さて、こちらの相談サイトは、同一の内容に対してのご相談は1回となっています。申し訳ありませんが、さらに詳しくご相談を希望される場合は、有料相談をご利用ください。


Kuremiママさんが、ご自分の望む幸せな生活を送ることを信じて、応援しています。

ご相談ありがとうございました。

このプロに有料相談

回答日時:2013年11月22日(金) 21:18 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
伊東 香相談件数:71件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら