相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:30代/女性
よろしくお願いします。主人と先週、離婚がきまりました。
うつ病ということで公務員を三年休んでいました。休むはじめた頃から何に対しても他罰的で
正直復帰する気持ちも見られず途中から「こんだけ休んでて手当がけっこうもらえるんだから、働くのがばからしい。もらえるだけもらって休む」と開き直ってしまいました。
だから私が何か言うと「実家に帰って実家で生活する。家にはかえらない」と
もう駄目だと離婚を決意をし 小さい子どもがいるので養育費の話をしましたが「子どもと自分は関係ないから1円も払わない」と。関係なくもなく自分の子どもです。でも携帯に電話をかけてもでない実家にかけても彼の両親も一緒になって電話を切ります。とことん逃げます。
だから諦めました。こんな人に関わっていいると自分も駄目になると思ったからです。
だから無条件の離婚です。
しかし離婚届を出した後 彼が海外に2週間ダイビングに行くことがわかりました さらに帰国後すぐにまた知り合いと海外旅行です。
お金も体力も余りきってるのではありませんか。なのに養育費は払わない
さらに障害共済年金をもらおうとしているそうです。完璧に働くきもなく 働かなくしてお金を得ることが貰い得と考えているようです。
これが従来のがんばりやさんがなるうつびょうですか??どう考えても ただのわがまま 新型うつ?というものしか考えられず 子どもへの責任を果たさず自分の好きなことはできる彼が許せなくて仕方ありません。そういう人は一生 子どもの大事さや自分のやっている非常識さにきづかないものですか。
私は彼がしていることを我慢するしかないのでしょうか。離婚をしたので何も言う権利もありませんが・・・・
30代/女性 | 日付:2013年8月26日(月) 06:36 JST | 閲覧件数: 1,252
相談、ありがとうございます。
相手は変えられないと
思ったほうが
自分が楽になったりします。
相手に腹を立てていても、
自分の体の中を
アドレナリンが駆け巡り、
血管を収縮させたり、
顆粒球を増加させ、
自分の体を障害したりして、
免疫を下げてしまいます。
元夫のためでなく、
自分のために
怒りを手放しませんか。
彼のためでなく、
自分のために
許しを実践していきませんか?
相手は変えられないけれど、
自分はいくらでも変えられる。
彼に変わって欲しい人間に
まずは自分がなりませんか?
自分は自分でいいんだ、
自分を無条件に愛してる、
自分を100%信じてる、
自分のやりたいことを選んでいいと自分に許可している、
人生を楽しんでいいんだと人生を味わってる。
お子さんと
ステキな関係を。
夫婦の関係は
終わったかもしれないけど、
父と子供との関係は
永続する。
母と子供の関係も大切に。
子供の前に
まず自分の笑顔。
自分を無条件の満たしましょ。
一人一人が自分の人生を歩み、
笑顔の人生を選びますように。
お子さんがどんな選択も選べますように。
義務と責任と権利の関係を
手放し、
愛と感謝と喜びの関係が始まりますように。
回答日時:2013年8月27日(火) 13:06 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。