相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

私は薄情なのでしょうか

ご相談者:20代/女性

初めましてこんにちは。
以前にも家族の事について違う方に相談を受けてもらったのですが、今回は精神的なことも絡んでいるのでのぶさわ先生に相談し、少しでも解決に結びつければと文章を打ちます。

突然ではありますが、出来事から説明します。
今日(2013/8/13)に母方の祖母が亡くなりました。
祖母は、母が小さい頃に父と離婚し、女で一つで三人の兄弟(兄である叔父が二人と一番下に母)を今まで育ててくれたそうです。
そんな祖母の突然の死に、母は15日に一旦祖母が眠る実家に帰るそうです。
その時「○○(私の名前)はどうする?」と訊かれ、私は場所が遠方なのもあり、持病のパニック障害が発病するのを恐れ(病院を変えたばっかりの事もあり)、「病気が怖いから今回はちょっと…」といって断ったら「長女のクセに薄情だ」と言われ、本当に私は薄情者なのか悩んでいます。
祖母への思い出は、正直な所あまりありません。離れて暮らしてるのもあり、それでもいい想いではありますが、近くに暮らしていた父方の祖母が大好きだったおばあちゃんっこのもあるかもしれませんが…
亡くなったと訊いてショックでしたが、何より母親が目を真っ赤にして泣いてた事の方がショックが大きかったです。
ちなみに葬式は18日で、それには参列します。

現状、私は去年の10月頭あたりからパニック障害を発病し、現在治療のため精神科に通っています。
パニック障害になったのも、現在29歳にも関わらず結婚してない長女としての存在と責任感、それと仕事が原因です。

それを話しているのにも関わらず母親から上記の事を言われ、私は本当に薄情者なのだろうか…と人間的に自分とはどうすればいいのか、混乱して文章を打っております。

私には弟と妹がいますが、二人からもその事を攻められそうで不安でなりません。

自分の不安を無視し、母の実家に行くべきなのでしょうか。
自分より家庭内事情を優先した方が人間的に正解である行動なのでしょうか。

20代/女性 | 日付:2013年8月14日(水) 00:56 JST | 閲覧件数: 1,417

あなたは薄情ではないと思います

心理カウンセラー・コーチ のぶさわ 正明

初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
ご相談内容を拝見しました。

お祖母さんが亡くなられて、あなたはパニック障害の不安もあるので
実家に帰る事を躊躇された。
でも、お母さんに「長女のクセに薄情だ」と言われ、悩んでおれれる
んですね。

これはあくまで想像ですが、お母さんは末娘で甘えたかっただろうに、
離婚し三人の子供を女手一つで育てている母を見て、我慢して甘えず
に、「私が支えなきゃ」「恩返ししなきゃ」と、母親への情が非常に
強い人なんだろうと思います。

そして、もしかしたらお母さんは、自分がいかに我慢したか、自分が
いかに親に対する責任を果たそうと頑張って来たか、等をあなたに
直接的、間接的に伝えて来ませんでしたか?
或いは、「あなたは長女だからもっとしっかりしなきゃ」等と
自分の生き方をあなたにも強要されてる様に感じたりはしなかった
でしょうか?

もし、この想像が少しでも当たっているのなら、自分の気持ちよりも
他人の気持ちを優先しなきゃ、とか長女だから○○しなきゃ、とか
お母さんの娘だから○○しなきゃ、という考えで生き辛さを感じる事
もあったかも知れません。
(もしかしたらパニックも、あなたの気持ちを押し殺してる事が
 関係あるかも知れません)

もし少しでもこの想像が当たっているのであれば、今回は「娘として
の正解」や「人間としての正解」よりも「自分がどうしたいか?」と
いう自分の気持ちを優先してみませんか?

どっちみち葬儀には参列されるのであれば、あなたのご事情から考えれば
決して不義理にはならないと思います。

これからも「~しなきゃ」という考えが出てきて、それが苦しいので
あれば、一旦立ち止まって「私はそれをしたいのか?したくないのか?」
と考えてみる事もご自分が楽になる事に役に立つかも知れません。

このプロに有料相談

回答日時:2013年8月14日(水) 19:26 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー・コーチ
のぶさわ 正明相談件数:44件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら