相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分がわからない。

ご相談者:10代/女性

ここ5年ぐらい病気でベットの上でした。
体調は少しずつよくなっているのですが、
もう30近くなってしまい(女です)、将来に不安を感じています。

社会復帰をめざしているのですが、なにか行動を起こそうとすると
(外にでる、人に会う、バイトをさがす、など)
すごく不安になってしまい、ドキドキして涙がでてしまいます。

恐怖なのか 何なのかが全く分からず、
母親も数年前とまったく違う性格になってしまった自分に
どうしたの、やらなきゃしょうがないでしょう。頑張りなさい。というばかりで

わかってるし、やりたいのだけど、
やれない自分に落胆しっぱなしです。

自分でもどうしたらいいかわかりません。
私はどうしてしまったんでしょうか。

10代/女性 | 日付:2013年7月 2日(火) 09:10 JST | 閲覧件数: 823

無理に頑張る必要はないと思いますよ。 同じような病気や症状で苦しんでる方々と交流していくのも、よいかもしれません。

野崎 るみ花

はじめまして、カウンセラーの野崎です。
とても不安で苦しい日々の中、ご相談下さいまして、ありがとうございました。

長い間のご病気で、本当に辛かったですね。 少しづつでもご回復されてきて、私もとても嬉しいです。

メールからだけでは、どのようなご病気や症状で悩まれているのかはわからないのですが、どのような病気であれ、長年の治療ですと心身共にかなりダメージを受けられると思いますし、外出や人と会うことも怖くなってしまうと思います。

私も長年、治療して少しづつ回復してまいりましたが、まだまだ不安定な面もあり、たまに体調を崩すと、これからもこんなことがずっと続くくんだろうか、普通に生活していけるのだろうか。。などと、すごく不安になりますし、悲観的になってしまうこともよくあります。

なので私としてはゆいゆさんにはあまり無理はしてほしくないですし、お母様が言うように頑張らなくてもよいと思いますよ。 頑張らなきゃいけないことはご自身が一番よくわかっておられますし、でもそれができない辛さは、ご本人しかわからないと思うのです。

病気の辛さは経験した人にしか、なかなか理解してもらえないと思いますので、可能であれば、同じような症状で苦しまれてる方々と交流したり、そのようなグループに少しづつ参加されるとよいかもしれません。

せっかく少しづつ元気になっておられますから、まずは日常生活が普通に送れるだけでも十分ではないでしょうか。

やれそうなことやできることから、少しづつ、ゆっくり取り組んでいけばよいと思いますよ^^
この回答が少しでもお役にたてれば幸いです。

回答日時:2013年7月 3日(水) 19:50 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野崎 るみ花相談件数:221件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら