相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

気分の浮き沈みが激しい

ご相談者:10代/女性

はじめまして、拙い文章で失礼します。

最近気分の浮き沈みが激しくて悩んでいます。
わけもなくイライラしたり、急に楽しくなって饒舌になったり、とても不安になって辛くなったりします。
また無気力になってずっとぼーっとしていることも多くなりました。
友達にも「怒ってる?」とか「今日は無口だね」とかよく言われるようになってなんとなく「今の自分は変だ」と感じました。

もともと気分屋な性格ではあったけど周りに心配されるようなことはなく、自分もその性格を受け入れてました。でも今は周りに心配されるし、自分に自信がなくなってきています。とくにイライラしていたときを思い出しては「迷惑をかけてしまった・・・」とか「なんでこんなに自分はわがままなんだ」と後悔して落ち込みます。
気分が良かったときを思い出しても「しゃべりすぎたかもしれない」「もっと相手の話をきくべきだった」と思ったたり、どの状態の自分もネガティブに受け入れてしまいます。また無意識に気分がころころ変わるので自分自身もとても疲れてしまいます。

もっと気持ちを落ち着かせて周りに迷惑をかけないようにしたいです。どうすれば改善できるでしょうか?

10代/女性 | 日付:2013年5月26日(日) 22:48 JST | 閲覧件数: 1,712

何かきっかけはありましたか?

心理カウンセラー 伊東 香

李乃さん、はじめまして。伊東です。
ご相談頂き、ありがとうございます。


気分の浮き沈みがあって、悩んでいらっしゃるのですね。
周りに心配されるし、自信がなくなって、イライラしていたときを思い出しては落ち込んでしまうのですね。


以前は今ほど周りに心配されることもなくて、最近悩んでいる、と書かれていますが、この変化には、何かきっかけとなる出来事はありましたか?


人の心は、いろんな出来事の影響を受けて、小さく、時に大きく、揺れ動きます。
もし何かきっかけが思い当たるようでしたら、「こんなに影響を受けていたんだな」と自分で自分の心の変化を、優しい気持ちで受けとめてあげましょう。
友達やご両親、カウンセラーなど、話せる人や場所があれば、聞いてもらうのもいいと思います。


また、女性の体は、生理周期がありますね。そのホルモンの影響で、気分が変化することもあります。
心と身体はつながっていますので、身体の調子で何か思い当たることや心配なことがあったら、学校の保健センターなどに相談しましょう。心の相談にも乗ってくれると思います。


さて、揺れ動く心ですが、大きく落ち込むこともあります。
そういうときは、ふだんはなんともないことでも、悪い方に考えてしまう傾向があります。


「イライラして迷惑をかけてしまった」「なんでこんなに自分はわがままなんだ」とありますが、
お友達の「怒ってる?」「今日は無口だね」という思いやりを感じる言葉からも想像すると、頂いたご相談からの判断ですが、周りの人は、李乃さんに迷惑をかけられてると思っていないのではないかなと、私は感じました。
事実だけを、冷静に見て、いかがでしょうか?


気分が良くて饒舌になったときを思い出して、「しゃべりすぎたかもしれない」「もっと相手の話を聞くべきだった」と思う状況は、実際に、相手の話を聞かないほどしゃべりすぎていたのかどうか、こちらも、落ち着いた気持ちの時に、事実だけを冷静に見てみてくださいね。


もし、迷惑かけてしまったかな、と感じる時は、友達に、「最近気分の浮き沈みが激しくって、いつもとちがうんだよね。もしかして迷惑かけてない?」などと聞いてみるのも、事実を確認する、一つの方法です。

李乃さんを気にかけてくれる友達なら、どうしたの?と悩みを聞いてくれるかもしれませんし、少なくとも、今の李乃さんのことを伝えることができると思います。


人は一人では生きていけませんから、周りの誰かと交流して、楽しい時間を過ごしたり、時にはお世話になり、迷惑をかけることもあったりします。
そんな中で、お互い思いやり、助け合って生きています。

そんな風に人との交流があって、人は一人一人、いきいきと輝いて生きていくんだと、私は思います。



回答は以上になりますが、文章のやりとりですので、李乃さんが、自分の考えとはちがうな、と思うところは、そういう考えもあるんだな、と思って頂ければ幸いです。

李乃さんが、いきいきと輝いて生きていくことを信じています。

ご相談ありがとうございました。

このプロに有料相談

回答日時:2013年5月28日(火) 10:38 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
伊東 香相談件数:71件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら