相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー・コーチ のぶさわ 正明
ご相談者:20代/女性
初めて相談させていただきます。
昨年の五月ごろから、上司のパワハラにより適応障害を発症し、休職と復職を繰り返して一年になります。
このたび主治医、産業医とも相談し、来月からの復職が決まった次第です。
生活費の関係もあり、働かない訳にいかないのは重々承知なのですが、
どうしても「働くこと」そのものに前向きになれないのが現状です。
女性総合職として入社以降、部署内で評価されるよう頑張ってきたつもりでしたが、
メンタルという理由でこんなにもブランクが空いてしまうと会社としてもお荷物でしょうし、
将来人員整理のある時には真っ先に対象になるようにも思います。
つまり、「今更何をしても会社でまともに生きていく望みは薄いな」と達観してしまっている状況です。
将来的な昇進を視野に入れると、現時点で各種の資格勉強をしなければいけないのですが、
それすらも、もう何もかも無駄な気がしてきてしまいます。
所属長は「全てこれからの働き次第だ」とは言ってくれるのですが、
まさか本人に「お前は一生窓際だ」などと言うはずもないので、信用できません。
このような状況で、前向きに仕事に取り組んでいくにはどのような心構えが必要でしょうか。
あるいは、今からでも転職先を探した方がよいのでしょうか。
ご教示願えれば幸いです。
20代/女性 | 日付:2013年5月14日(火) 20:21 JST | 閲覧件数: 1,611
初めまして。「心の相談ルーム」オアシス大阪の、のぶさわです。
ご相談内容を拝見しました。
Pelican さんは、上司のパワハラのせいで、休職に追い込まれてしまった。
でも、「頑張らないと」と何度も復職をされた・・・。
お辛かったでしょうに、挫けずによく頑張っておられますね。
今は「頑張らなくちゃいけない」というご自分と、「もうここでは無理だ、
頑張れない」というご自分の間で葛藤が起きてる様に感じますが、
如何ですか?
もし、あなたが「そうかも?」と少しでも思えるのであればお訊ね
します。
まず、「頑張らなくちゃいけない」というあなたへの質問。
ー ①頑張らなくちゃいけない理由は何ですか?
②頑張らないと、あなたの人生はどうなりますか?
③このまま頑張り続けた先に待っている最高の人生は
どんな人生ですか?
→何が手に入りますか?
→そしてそれは、今の仕事や方法でしか手に入らない
ものですか?
④このまま頑張り続けた先に待っている最悪の人生は
どんな人生ですか?
⑤頑張れない自分とはどんな自分ですか?
→その答えを裏付ける客観的な証拠は何ですか?
→その答えに対する反証(反対の証拠)は何ですか?
※宜しければ、それらを一度書き出してみませんか?
次に、「もうここでは無理だ、頑張れない」というあなたへの質問。
ー ①(上司のパワハラのせいなのに)あなたがお荷物やリストラ
の対象になるという証拠は何ですか?
②所属長の「これからの働き次第だ」という言葉が嘘である
証拠は何ですか?
③「頑張れない」ではなく、あなたが「頑張らない事」を
選んだとしたらその理由は何ですか?(パワハラ上司は
まだ居るのでしょうか?)
④もしかしたら、あなたの諦めの中に「怒り」が隠れていませんか?
→もし、自分への怒りを感じたのであれば、それは勘違いです。
本来は誰かにぶつけたい怒りを自分に反転してしまってるのだと
仮定すれば、誰にその怒りをぶつけたいですか?(※遠慮なく
その人への怒りを書き出しても構いませんよ)
それらを一度全て書き出した後に見直してみて下さい。
そして「頑張らなくちゃいけないと思ってる自分」と「もうここでは
頑張れないと思ってる自分」との間で手紙をやり取りして、対話を
してみませんか?
そしてその手紙のやり取りを(どちらの部分も持ってる)本来の
あなた自身が客観的に読んでみてれば、どうすればよいかが決まる
のではないでしょうか?
いずれにしても決めるのはあなた自身ですし、どんな選択をしても
その時々で精一杯考えた上での選択をされれば、決してあなたに
とって間違いにはならないのではないでしょうか?
「あなたはどんな道も選べる自由を持ってるし、選んだ道はどんな
道も間違っていない。但し一度選択したなら、後悔しないように
する」=それが”責任”だと僕は思います。
回答日時:2013年5月14日(火) 23:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。