相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
私は小さい頃から、母が言うにはもう赤ちゃんの頃から、かなり人見知りをする性格だったみたいです。
小学生の高学年から中学生の頃にかけて、イジメにあって、その頃から、
人間不信、視線恐怖、醜形恐怖とか感じてて、いつも学校では死にたいとか、自分は化け物なんじゃないかとか心の中で思ってました。
性格的に、自分が全部悪いんだと、自分を責めて、
根本的な問題解決はしないままで大人になってきてしまいました。
一応家族関係は、学校よりは良かったので、(でも父は酒乱で、現在は両親は離婚して別に暮らしてます。私たち三姉妹は母と暮らしてます)、その時は家族に相談して、少し学校を休んだりはしていましたが、
心の奥のトラウマみたいなのはずっと残ったままで、今に至ります。
そして今現在大人になってからは、
仕事で人間関係がいつもうまくいかなくなって、一年ぐらいは我慢できても、それ以上はなかなか仕事が続けられていない状況です。
かろうじて、一番仕事内容的にやりやすいのが清掃業で、でも今はまた、辞めるか辞めないかで悩んでいます。
理由は、私が課長に避けられていて、今いる職場のパートさんたちとの雰囲気も悪くなってきているからです。
課長に避けられているのは、私にも非があるので(私は父の影響か男性が苦手で、態度にでていたかもしれません・・)、仕方なくも感じるのですが、
今の職場のパートさんたちは、課長を慕っていたみたいで、
今の職場の雰囲気を悪くしている自分自身に罪悪感、嫌悪感を感じます。
人に、圧迫感や緊張感を感じさせて、疲れさせたり、迷惑をかけるぐらいなら、私がその場から居なくなったほうがいいと思ってしまいます。
いつも、今までの職場でも私は必ず人とぶつかるか、もしくは馴染めずに敬遠されるかどちらかで、友達なんかも作れませんでした。
とにかく今一番悩んでいることは、仕事を辞めるかどうかです。。
最後の手段として、課長に(避けられてはいるけど、一応話は聞いてはくれます)1人現場の職場がないかどうか聞いてみようとは思います。
なかったら辞めるしかないかなと思います。。
相談できる人があまり居なくて、いっぱい書いてしまいました。
できれば、こんな私にアドバイスをお願いしますm(__)m
20代/女性 | 日付:2013年3月24日(日) 15:24 JST | 閲覧件数: 1,651
初めまして、まーりさん。
カウンセラーの佐藤です。
回答をお待たせしてしまい大変申し訳ございません。
ご相談ありがとうございます。
一番の悩みは仕事をやめるかどうかということですね。
職場の人間関係が原因。
一般的な退職理由のデータでも「人間関係」が一位となっています。
多くの方が職場での人間関係で悩んでいらっしゃるのが現状です。
ですが、ご相談を拝見し、現在の問題は過去の出来事に起因している可能性が高いのではと感じました。
学生時代にいじめにあっていたこと、ご両親の離婚、お辛いことが多かったことと思います。
一度カウンセリングを受けてみませんか?
心の問題を解決することで、環境や人間関係にも変化が現れるはずです。
今後より幸せな生活が送れるよう、少しでも長く仕事を続けていけるよう、微力ながらお手伝いさせて頂ければと思います。
お役に立てれば幸いです。
回答日時:2013年4月 1日(月) 12:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。